マガジンのカバー画像

表現評論【ゲーム、漫画、アニメ等】

36
表現にまつわる評論を集めています。家庭用ゲームが中心。メモリーズオフのコア・レビューは表現評論の範疇ですが、数が多すぎるので除外してます。
運営しているクリエイター

記事一覧

【表現評論】ストライク・ザ・ブラッド 聖者の右腕編【論破される主人公】

⚫︎登場人物の動機物語には対立が存在しますよね。で、何か動機があって対立するわけですよ。崇高な理由。低俗な理由。どちらであっても、原因なき対立はありません。物語においてその動機の質と妥当性は、主人公サイドと敵サイドを分かつ決定的な要因と言えます。読者が寄って立つ側は、感情移入する方は、その妥当性が高い方になるでしょう。大したこともない理由に我々は感情移入しませんし。妥当性は普通主人公サイドにあるわけですが、しかし、今回取り上げるストライクザブラッド(原作はライトノベル。アニメ

【表現評論】メモリーズオフを全作プレイして感想を書くシリーズ コアレビューその0 前置き【ゲーム】

●前置きメモリーズオフと言えば俺、俺と言えばメモリーズオフ、noteでメモリーズオフの記事を一番出してるのは俺だろ、というくらいにはメモリーズオフの話をしてる僕です。ほんとか? この記事でヒストリア発売によせてと言いながらまだヒストリアをやっていなかったわけですが、いよいよヒストリア(+イノサンフィーユ)を全て再クリアして感想を挙げていこうと思います。何作あるんだよ。8作品? 全プレイ+詳細な感想となると、何時間かかるのか。でもやります。需要があろうがなかろうが、何百時間か

【表現評論】「ゼノブレイド3」 過去と向き合うゲーム【ネタバレ大有り】

発売直後にクリアして書いた記事を今頃出すという。 結論から言うと過去作のファンとしては期待外れのゲームでした。 ●はじめに自分はゼノと名がつくメイン作品は全部プレイしているんですよ。ぶっちゃけ信者ですね。ゼノシリーズ信者、高橋信者と言っても過言ではない。なのでまずゼノブレイド3を除く個人的なランキングを発表してみたいと思います。なんでいきなりランキングぶっぱしてんのって? したいからです。 神 ゼノギアス 優 ゼノブレイド1 ゼノブレイド2 ゼノサーガEP1 良 ゼノブレ

TPS初心者のスプラトゥーン3 その3 A帯からS帯へ

ウデマエSに昇格したので感想その3。多分これがラスト。 前回の記事はこれです。 2ヶ月ほど経ってようやくSになりました。なんでこんなにかかったのかと。もう辞めたのかと思ったわと。一応、ほぼ毎日スプラトゥーンはやってました。時間がかかった理由は、前シーズンはA−→A+にしたところで終了し、12月頭に再びA−になったからです。バンカラは基本オープンしかやらないようになったので、昇格戦までちょこちょこポイントを貯めました。前回の昇格戦で昇格戦失敗→勝ち続けてポイント稼ぐ→内部レ

【表現評論】スピリットサークル 執着と時間【漫画】

以前ヴァンパイア十字界の評論記事を書きました。 この漫画をどこから知ったのかといえば、次のワークショップ経由です。 ここで輪廻転生モノとしてヴァンパイア十字界と併記されていたのが、今回取り上げるスピリットサークルになります。しかしアレですね。ヴァンパイア十字界は絵がモロにガンガン厨二病的な絵柄ですし、スピリットサークルはギャグ漫画的な絵柄で真面目な作品に見えないという。どっちも絵柄でデバフがかかってるような気がしますが、スピリットサークルもヴァンパイア十字界同様、間違いな

【表現評論】TPS初心者のスプラトゥーン3 その2 B帯で沼りまくってA帯への昇格戦を10回以上繰り返した男

ウデマエAに昇格したので感想その2。 ●イライラの向こうへ 勝とうが負けようが無感情になってきました。淡々とやってるけどこれでいいのか。昇格戦も失敗しすぎてハイハイ次々という感じです。強いて言えばまたポイント集めめんどくせぇ〜くらい。いや、でもまだ若干イライラはしている。 ●ギア こういうの自由につけさせてくれませんかね。本番勝負に関わる重要な要素を、あらかじめ自由にできないのは納得できない要素です。対戦ゲームは最初から全部を使わせてくれ。武器も最初から解放して。 ●連

【表現評論】TPS初心者のスプラトゥーン3 その1 超絶○○ゲー

スプラトゥーン3を新しく始めたので感想その1。 今のところウデマエはBです。 生まれてこの方、数えきれないほどビデオゲームをプレイしてきたんですけど、スプラトゥーンはその中でも間違いなくトップクラスのゲームです。 え? そんなに面白いのって?  いや、面白さがトップではないんですよ。イライラする度合いがトップクラスなんです。ま〜じで、こんなにイライラするゲームは初めてかもしれない。超絶イライラゲーです。面白い点も多いですが、圧倒的なイライラがそれを凌駕します。そういう意

【表現評論】FPS初心者のAPEX その2

とりあえずランク51になってランクマを回せるようになったところです。もともと格ゲープレイヤーなので格ゲーとの比較が多くなります。プレイの目標はプラチナまで上がることです。 ●カジュアルではそこそこ勝負できるようになった カジュアル回してたら平均ダメ150、キルレ0.4くらいになりました。レベル20くらいの頃は平均ダメ90、キルレ0.25とかだったので、その時の恐ろしい状態を考えると、結構数字は回復しています。カジュアルは基本的に即降りして撃ち合うという作業を繰り返していまし

【表現評論】FPS初心者のAPEX その1

APEXを150戦ほどプレイした感想です。 以前ヴァロラントの記事で、初FPSはどういうものか感想を書きました。 APEXはヴァロラントよりも大分プレイしやすいゲームという印象です。パッドでプレイできるというのも大きいですが、格ゲーで例えるとAPEXはギルティギアでヴァロラントはストリートファイターという感じがして、APEXの方が自由度が高く感じられるので、(個人的に)プレイフィールが良いです。 初めて50戦くらいは、訳もわからず出会った瞬間逃亡、ないしは明後日の方向を

【表現評論】FF16の感想 その5(終)【ゲーム】

今回はクリアまで。 ●ジョシュア 何かといちゃつく兄弟。お互いアラサーと考えるとだいぶアレだけど。若様と呼ばれるとなんかアホ感が漂う。完全にバルトのせいです。 ●ミド 結局誰との子供なんですかね。ヒロインがアラサーになったので若いの投入しとけって感じで投入された感のある人。エンタープライズ号という名前が懐かしい。 ●叔父さん 父親より頼れる叔父。こっちがロザリアの大公でよかったのでは。 ●バルナバス 中年が若作りしてる感じがすごい。シドみたいに髪を切った方がいいんじゃ

【表現評論】FF16の感想 その4【ゲーム

今回はバハムート戦辺りまで。 ●クリスタル自治領に入るまで 当然のように入るお使い。通行証取られたじゃないんですわ。あっち行ってこっち行って雑魚倒して信頼証もらうという、見慣れた展開。この信頼証、意味あるんですかね。 ●クリスタル自治領 入ってから眺める間も無くディオンの反乱勃発。街を作り込んでる暇がなかったのか。ここは暗すぎて視認性が悪い。画面の明るさマックスにしても見えない部分がありますね。なんか大物っぽいやつが出てきたけど、普通に中ボスだった。 ●タイタンのスキル

【表現評論】FF16の感想 その3【ゲーム】

今回はミスリル装備を集める辺りまで。 ●帰郷 母国を攻められて黙ってはいられないと生まれ故郷に向かうクライヴ君。と言ってもね、ずっと占領されたままだったわけですが。何が何でも取り返そうとか思ってないフシはある。 ●フーゴ戦 ベネディクタの仇を取るためにクライヴをロザリスへ呼び寄せた人。ベネディクタに弄ばれピエロおじさん。頭が切れる人物っぽいけど、女が絡むと目が曇るらしい。男の宿命か。それとも弄ばれているとわかっててやっていたのか。そんな感じはしないけど。こいつのせいで過去

【表現評論】アトリエシリーズの思い出【ゲーム】

ライザで爆発的な人気を博しているシリーズのお話。主にアーランドシリーズ(特にトトリ)から人気が出たので、最近のゲームだと思われがちで、懐古厨も少ないですが、歴史は古いシリーズです。初代のマリーのアトリエは1997年ですよ。FF7と同い年。シリーズとしてはアーマードコアと同い年です。めっちゃ昔やん。 ということで歴代のシリーズの思い出を語りたいと思います。と言っても再プレイした訳じゃないので、今思い出せる記憶で語ります。最近の作品以外はほぼプレイしてます。 ザールブルグシリ

【表現評論】F F16の感想 その2【ゲーム】

その2は二つ目のクリスタル破壊あたりまで。 ●戦闘について 雑魚敵は必殺技でさっさと蹴散らすのが正しいっぽい。ダウン追撃はフェニックスシフトで追いかけるちょうどタイミングが合うので、走って追いかけない方が良さそう。アクションゲーであれコマンド戦闘であれ、セオリーが掴めてくると結構流れ作業ですね。なので新要素を定期的に入れて飽きさせないのが最近のゲームな訳ですが、このゲームもそうなっています。しかしラムゥ技はいまいち使い方がわからず。 ●シド フラグを永遠に立て続けていた人