マガジンのカバー画像

世界考察

45
世界を考察する男。周央サンゴと志摩スペイン村がキーワードだったような気がする。
運営しているクリエイター

記事一覧

【世界考察45】学歴話はなぜ変わり映えしないのか

久しぶりの世界考察は学歴話である、と見せかけて、中身は学歴とはあまり関係がない。 世界考…

西住
3か月前
1

【世界考察44】江戸の敵は長崎で討てない

オリンピックの借りはオリンピックでしか返せないという言葉がある。世界選手権で勝とうが、他…

西住
10か月前
2

【世界考察43】思考力とは何か

思考力を育てる。教育界隈ではよく聞くワードである。この先の時代を生きるために、難関校に受…

西住
11か月前
11

【世界考察42】毎日投稿を辞めた感想

2ヶ月くらいは毎日投稿すると言ったな。 あれは嘘だ。 ということで、ここ1週間ほど投稿を…

西住
11か月前
6

【世界考察41】あんな風にも考えられる。こんな風にも考えられる

様々な視点から物事を考察する。そんな評論家は多い。むしろ、それが評論家の仕事かもしれない…

西住
11か月前
3

【世界考察40】俺以外全員バカ/俺だけがバカ/全てがフラットな世界

俺以外全員バカ/俺だけがバカ。相反するタイトルである。タイトルは己の思考の変遷を表してい…

西住
1年前
4

【世界考察39】ファッションとは何か

ファッションとかは何か。 私は長い間、着飾るという行為に全く興味がなかった。自分のファッションにも無頓着だったし、他人のファッションにも無頓着だった。他人が何を着てようが、どうでもよかった。これはファッションだけじゃないかもしれない。私は実際に目の前にいる他人の顔も見ない癖がある。塾業界で働き始めたとき、生徒の顔を見ろと指摘された記憶があるが、直る気配はない。私は顔よりも声色や実際に解いている紙面で判断している。多分、この先も顔に注目することはない。目を見て話せと言われても

【世界考察38】数の暴力/己の多様性を保証する

●数の暴力前々回で少し触れたことだが、私の記事では学歴系の記事のビューが高い。他の記事の…

西住
1年前
1

【世界考察37】勉強する意味とは

職業上、勉強する意味を問われることがある。 「勉強って何の意味があるんすか?」 「勉強っ…

西住
1年前
3

【世界考察36】毎日投稿がもたらす事

ここ最近1ヶ月ほど毎日投稿していた。正確には36日、今日で37日目である。世界考察や表現評論…

西住
1年前
47

【世界考察35】何を教育すべきか

教育とは何か。私が大学受験(高校受験)の講師であることは、それとなく触れてきたが、最近考…

西住
1年前
3

【世界考察34】学歴は何よりも重要である

学歴は何よりも重要である。 まず学歴と年収はかなり相関している。この世で生きていくには1…

西住
1年前
25

【世界考察33】変わってることは良いことなのか

個性を出せ。突き抜けろ。出る杭になれ。人と違うことをやれ。云々。 言葉は何でもいいが、変…

西住
1年前
1

【世界考察32】本など一冊も読まない人生

理想的な人生とはなんだろうか。金を稼ぐことか。地位を手に入れることか。名声にまみれることか。キラキラした世界で承認されることか。世界に名を轟かせることか。オリンピックで勝つことか。子を産み、育て、老いて、子どもにそっぽむかれて、ひっそりと人生を終えることか。1000年に一人の人物として歴史に名を残すことか。 当然、こんなことに一般性などない。人の数だけ理想の人生はある。 私の理想の人生は、毎日楽しくやっていくことである。随分漠然としているが、想像してみると、理想の人生に本