見出し画像

銀蹄S+指定レース1/27

東京9 銀蹄S

◎バグラダス

東京ダート1400は2走しており1着、2着と悪くはない。ここ2戦の勝ち時計こそ平凡であるものの、戦ってきた相手を考えると評価していいと思ってます。

11/25のシャングリラS(3勝クラス)は2着に負けましたが、勝ち馬のシャンブルは次走のOPでいきなり好走するレベル。またその馬とそこまで大差ない競馬をしたと考えると、バグラダスも素直に評価していい。同日にプラチナジュビリーが2勝クラスでシャングリラSを上回る好時計で勝っているものの、前半かなりペースが流れたのが影響してるのでそこまでタイムは気にはしてません。むしろ2着ラクスアットゼアとの着差を見ても、ここはバグラダスを上に取りたい。

バグラダスはここ2戦の東京ダートにおいて前半流れたペースのレースを経験していないものの、新馬のダートや芝で経験しているので、今回前半のペースが早くなろうが問題はないと判断。
ここ2戦同様に砂を被らない外枠を引けたのはプラスですし、すんなり外3あたりをとってそのまま押し切りといきたい。田辺の馬が人気なってるのもあり、ここは素直にバグラダスの単勝。


🔥ちゃんちんさん指定レース

東京10 クロッカスS

◎オーキッドロマンス
◯ロジリオン
△1.4.7

本命は◎オーキッドロマンス
前走ダート使ったのは正直嫌ですが、マイルではなく距離を短縮し出した2.3.4走前が優秀。
カンナSではフェアリーS2着のマスクオールウィン相手に勝利(展開恵まれとかでもなく)。
京王杯2歳Sに関しても、比較的ペースが流れた方で前の馬にはしんどい中3着。
正直ロジリオンは不利なければ突き抜けてたかもしれませんが、開幕週の東京芝で前目に行けるオーキッドロマンスの方が脚質的にもオッズ的にも魅力に感じたのでこちらを上にとる。
田辺の馬いかせて、番手以下で押し切り期待。


白富士S

◎ロードデルレイ

ここは通過点であって欲しい(オッズがあれなのでさすがに見るだけ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?