見出し画像

桜花賞2024+🥕

桜花賞

2021年京都競馬場の改修工事の関係で直近3年はBコース替わり初週。それもあってか内前の馬が多多好走。が、今年はBコース替わり2週目。土曜日の阪神牝馬Sを見ても徐々に外差しにシフトしていってるのは想像つきそう。

◎アスコリピチェーノ
◯ハワイアンティアレ
▲ステレンボッシュ

本命は
◎アスコリピチェーノにしました。
父ダイワメジャーということもあって、正直オークスは血統の越えられない壁で出ても厳しいと思ってます。ただこれまで3戦してきて、上がり上位の末脚を出し好時計で勝利している点は強いです。
スローしか経験していない中での、阪神JFは前半3F34.4と流れるペースの中、レコードマークしての勝利。近年高速馬場化する阪神でも強かったです。2末に熱発があって、超がつくほど順調とは言えませんが栗東滞在×ノーザン×牝馬強強サンデーレーシングということもあってここに向けて流石にメイチで作り込まれていると見てます。

対抗◯ハワイアンティアレ(といってもほぼ本命にしてます。)
前走チューリップ賞3着。稍重馬場×それなりの前傾ラップもあって恵まれた感はあるとみてます。
ただ未勝利を勝った時に西村ジョッキーが言っていた「この馬は前に壁を作れた方がいい」からもこの馬馬込みにかなり強いタイプだと思ってます。実際にチューリップ賞はやや出遅れて、直線は内目を通って馬群縫ってぐんぐん伸びて来たのをみると今回の内枠は好枠とみてます。(これまで8.6.6枠)なので池添にはあんま外回してほしくないです。

▲ステレンボッシュ
阪神JF2着。上がり最速。
新馬戦とかの内容を見てる限り、ベストはもうちょい距離長めかなという気はしています。前走は直線スムーズに進路を見つけることがあんまりできなかったのもありますが強い内容。こちらも栗東滞在を選択しており、順調に仕上がって来てると思います。鞍上もモレイラなので前走ルメール同様に馬券には当然入れておきたいジョッキーです。



中山11 京葉S

◎メズメライザー
◯スズカコテキタイ

◎メズメライザー
前走は休み明けでしたが2着。直線は風の影響があって、先行馬(前に壁がつくれてない馬)は厳しいレースになりました。4角早めに外出して回って来た当馬も多少の影響はあったかなと。
フェアウェルSではかなりハイペースの中外目先行して勝利と内容が非常によく、今回も外枠引いたので◎。戸崎に乗り替わりはプラスでしょう。

◯スズカコテキタイ
ディスクリートキャット産駒からも渋ったダートは良さげ。また暑さには滅法弱い馬。前走はトップハンデの中、一頭抜けていた。そんなに弱いメンバーでもなかったので素直に評価。ただ59キロな分対抗まで。



福島11 モルガナイトS

福島は開幕週の割には時計がかかっており、昨年同様タフなレース質になりそう。

◎モリノドリーム
◯ゾンニッヒ
▲サンライズオネスト
△1.2.14

本命は◎モリノドリーム
持ち時計がないので、時計がかかる今の福島の馬場はプラス。カーバンクルSは前目が残る中、後方外ぶんまわし+上がり最速の4着。1番強い競馬をしていたと思います。今回は内枠&ローカルうまい丸山なので前走のような外ぶんまわしはせず、インアウトやってくれるかなと淡い期待。
今回阪急杯2着のアサカラキングに人気が集まるのは承知ですが、ベストに近い条件で出走できる本馬にここは期待。

◯ゾンニッヒ
北九州記念組はシンプルレベルが高く、ヨシノイースター(オーシャンS4着)、バルサムノート(オーシャンS上がり最速見せ場あり)の中で2着。
高速馬場よりも時計若干かかって、前傾ラップになれば得意の持続力活かせるか。

▲サンライズオネスト
みちのくSのようか時計がかかるハイペース戦に強い印象。近走ゲートあんま良くないのは目を瞑りますが、菱田なら。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?