見出し画像

【雑談】オススメのお土産 3選

おはこんばんちは。
西山です。

これまで僕自身、旅行や出張で日本のいろんな場所に行ってきました。

僕にとって旅行の醍醐味と言えば、なによりその土地の「食べ物」なんです。

交通網やネットが発達するにしたがって、全国どこの食べ物も行かなくても容易に手に入るようになりましたが、やはりその土地に行って食べることって最高ですよね!

そんな地物を食べることと同じぐらい好きなのが、友人や親戚に買って帰る「お土産」です。

自分自身はその場で美味しいものを食べられますが、周りの人にはお土産でしか喜んでもらえることがない!
なので、「~に行ってきました。」みたいなプリントがされているクッキーなんかは僕が100%買って帰らないお土産ですし、クッキーやサブレのようなありきたりなお土産は、よほど変わっていなければめったに買いません。(だいたいどこも同じ味ですよね?)

というわけで、今回は僕が選ぶ「これオススメ!」っていうお土産を3つほど紹介していきます!

【①博多通りもん(福岡)】

福岡の方に行けばどこにでも売っているので、知っている方も多いのではないでしょうか?

僕の中で堂々の1位に君臨するお土産です。

薄皮の饅頭の中に洋風の白あんを包み込んだ洋風饅頭です。(洋風なのは白あんと生クリームを混ぜているから)

初めて食べたときにあまりにもおいしくて、母や親戚へのお土産に買っていったところ、母からも
「前に買ってきたやつ、機会あったらまた買ってきて!」
と大好評でした。

ちなみに今回お土産の話を書こうと思った理由がこれ↓↓

画像1

仲間から大阪土産ということで「月化粧」というお菓子を頂いたんですが、これがかなーり通りもんにそっくりでおいしくて。。。

つい通りもんについて書きたくなっちゃいました(笑)

【②き花(北海道)】

僕が友人とバイクで北海道ツーリング(7泊8日)をしたときに出会ったお土産です。
行きの新潟発~小樽着のフェリーの中で備え付けの冊子を読んでたら、たまたま目に入った記事に書いてあったことがきっかけで買うことになりました。

北海道と言えば、「じゃがポックル」や「白い恋人」、「バターサンド」など有名なお土産がたくさんあるかと思いますが、き花は北海道の人ですら知らない人がいる隠れたお土産だと思っています。
(一応、北海道物産展とかに行ってみるとたまにあったりするんですけどね。)

アーモンドガレットの間にホワイトチョコを挟んだ、とても香ばしくて美味しいお菓子です。

アーモンド好き、ホワイトチョコ好きには白い恋人よりおすすめのお菓子です!

ちなみに、お土産として会社の事務のおばちゃんに渡したところ

「私はこんな甘いのはあまり好きじゃないわ」

と一蹴されてしまいました(笑)

美味しいのに・・・

【③豆外郎(ういろう)(山口)】

これこそ知る人ぞ知る、というお土産ではないでしょうか?

元々ういろうって甘さ強めで少し食べると飽きちゃうんですが、これは甘さ控えめで1本あたりも小さめの個包装になっているのでオススメです!

山口県だといくつかういろうのお店があるようで、豆外郎もいくつかあるのですが、個人的には「本多屋」のやつが好きでした。

大学で山口に6年間住んでいましたが、実家に帰省の際の親戚へのお土産は8割程度これでした。

外側が薄茶色、内側が銀色の包み紙に包まれただけの簡素な包みをしているういろうがすごくおいしかったんですよね。

【まとめ】

他にも紹介したいお土産はたくさんありますが(特に地元の三重のお土産)、今回は3つだけ紹介することにしました。

興味のあったお土産はありましたでしょうか?

もし食べてみたい!ってものがあれば、旅行の際に買ってみるもよし、ワンクリックで翌日には届くご時世ですので、オンラインショップで買ってみるのもいいのではないでしょうか。

ではまた次回。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?