見出し画像

杉並区の児童館は最高なのに廃止⁉

 杉並区の西荻北児童館と善福寺児童館が2022年3月で廃止されそうなのをご存知ですか!? 今の時点(2021.3)でもこの地域の保護者のほとんどが知らないままですが、杉並区は着々と廃止に向けて準備を始めています。年末に「機能移転説明会」のお手紙が学校から配布され、そこで始めて「機能移転」と言う名の「廃止」であることを知りました。
 
 なんとか児童館存続をお願いしようと、区役所や区議の皆さんに連絡を取ったりしていますがなかなかうまくいきません。もう決定だからと。
 でも、残したい!児童館は地域の子ども、親子にとって必要です。何とか区の計画を再検討してもらいたい!児童館が児童福祉施設として、全国的に見直されている中での杉並区のこの政策は、見直すべきではないか?

 特に、平成13年度からの施設再編計画に児童館を組み込み、単純にハコとしての児童館を失くして子どもの居場所を奪い、小学校の中だけに押し込めて良い訳がないと思っています。乳児親子や、学校が苦手な子、中高生は児童館廃止によって完全に置いてけぼりになります。地域の大人、職員、異年齢交流と言う縦横斜めの関係、児童館が長年育んできた文化そのものを断ち切ってしまいます。かれらの心の成長も心配です。

 だから、まずは児童館の良さと、失くされそうなことを広めようと、このnoteを始めます。

 実は杉並区は、約50年前から、1学区に1児童館を児童福祉施設として作り、0~18歳までの子ども達の成長と発達を支え、育んできました沢山の人に支えられて杉並区の宝となりました。全国から視察が来るほどの自慢の児童館でした。
 ところが今、その児童館が「施設再編」の号令のもと全廃されようとしています。H18年時点に42児童館(H18年あり方検討会参照)あったのに、既に成田、成田西、荻窪北(あんさんぶる内)、下井草、東原、浜田山、高円寺北、堀ノ内南、下高井戸、和泉、、、など廃止されて、現在28児童館になってしまいました(杉並区HPで数えた)。(注1)

画像1

 児童館のすばらしさは、利用した人ならご存知と思います。児童福祉施設であり、子ども主体の遊び場・居場所です。児童館によって特色に差はありますが、体育館のような広い遊戯室、かなり本格的な工作室、音楽室や図書室もあります。また、<児童厚生員>が職員として配置されていて、子守ではなく(!ここ強調したい点!)、子ども達の成長と発達を時に一緒に遊び、時に親でも学校の先生でもない大人として接しながら見守ります(私の主観。詳しくはお調べください)。
 子どもにとって、自由に出入りし、知ってる子も知らない子も年齢も色々な子ども同士で遊びながら沢山の経験をします。もちろん、一人でも遊べます。これがとても子どもにとっては大切なことだと思います。

 多くの保護者、地域の皆さん、児童館で育った子ども達(約50年の歴史があるから最年長は60歳くらいでしょうか?)、そして何よりこれから児童館に沢山お世話になるはずだった乳幼児さんの保護者さんに、この現実を伝えたいです!
 もし、児童館を残して欲しい!なくさないで活用できないの?と思われたら、杉並区の児童館廃止問題について調べて欲しいと思います。そして一緒に広めて、声を上げて欲しいです。
 
そして、出来れば保護者と地域の人がゆるやかに連携できないかと思っています。児童館ごとに廃止を反対するより、杉並全地域で声を上げたほうが力になります!(注2)

私も、ただのいち保護者で、まだまだ杉並区の歴史や政治に対して勉強不足です。これから学びなおします。よろしくお願いします!!

時間がある時に、調べた事、分かったこと、
どんどん追記していきます!
参考になったサイトなどは、関連するワードにリンク貼っておきます(下線の部分)。
参考にお読みいただけると嬉しいです!

注1)杉並区は42児童館を廃止し、赤ちゃん専用の「子育てプラザ」を7個作る計画だそうです。また児童館を廃止した後にその機能を小学校の校庭に移転させるという「放課後居場所事業」を始めています。同時に児童館内にあった学童クラブを小学校の空き教室に集約し、さらに民間委託にしようとしています。
 これらは問題だらけ。児童館は0~18歳まで誰でも利用できるのに対し、「放課後居場所事業」は、親の事前登録が必要だったり、委託された管理者が決めた遊びしかできない(違う遊びを校庭開放の時の様にしたら怒られた)、小学校の校庭だから上級生の勉強中はもちろん使えない、他の利用団体との調整もあって1日に30分程度しか遊べないなど。さらに、学童クラブ民間委託は、定員枠が大幅に増やされ、保育の質が大きく下がったなど問題も同時進行です(涙)
 これについてはまた改めて、まとめます。
(注2)Twitter(@nishiogikitajdk)でもつぶやいています。Twitterで西荻北児童館廃止について調べ始めてから、色んな方が協力してくれるようになりました。皆様、本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いします!

#こども #児童館 #学童クラブ #杉並区 #子どもの権利 #遊び場 #居場所 #シェルター #子ども #善福寺児童館 #西荻北児童館

次回は☟☟☟



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?