マガジンのカバー画像

詩集『朝のはじまり』 全作品

21
2010年に刊行した詩集『朝のはじまり』(BOOKLORE / 絶版)の収録作品です。現在は、詩集『歩きながらはじまること』(七月堂)に収録されています。 作品は、上から下へ目次…
運営しているクリエイター

#BOOKLORE

作品「帰宅」

帰宅               春風は 野原に生まれる 鹿と静かに見つめ合い 苔の道を…

西尾勝彦
6か月前
14

作品「花ふぶき」

花ふぶき            晴れ 時々 花ふぶき こんな日は 昼から 飲むことにしよう…

西尾勝彦
6か月前
12

作品「いぬのふぐり」

いぬのふぐり       春の初め 今年も 畦道で見つけた青い花 目立たず  ひっそり自…

西尾勝彦
6か月前
7

作品「まむし」

まむし           とうとう ヘビまで捕まえてしまった 庭で飼い犬があまりに吠…

西尾勝彦
6か月前
7

作品「ひとりたのしむ」

ひとりたのしむ      朝の光を 独り楽しむ 猫の寝言を 独り楽しむ 庭の仕事を 独…

西尾勝彦
6か月前
5

作品「ならまちの古本屋」

ならまちの古本屋           奈良町は ところどころ崩壊気味の 迷宮である もと…

西尾勝彦
6か月前
8

作品「路地奥の記憶」

路地奥の記憶          私の最初の記憶は、小さな黒い家に結びついている。京都の路地奥の家。父が生まれた一九四二年に建ったという。  朝日の中、家族四人が目を覚ましたばかりの風景。夕暮れ時、二階の窓から見えた瓦屋根の家並み。豆腐屋の淋しげなチャルメラの音。家の前の道は、砂利道だった。雨上がり、いくつもの水たまりには、それぞれに澄みきった青空が映し出されていた。当時、ペダルカーで路地を疾走するのが好きだった。特に、近くのS字カーブをスピード上げて曲がることが楽しみ

作品「小さな電車」

小さな電車        「京都岩倉の病院に入院しています」  若い知人からメールが…

西尾勝彦
6か月前
4

作品「卒業写真」

卒業写真  下京区寺町通松原下ル小林ビル二階、三階。  まるで大人のための保健室のよう…

西尾勝彦
6か月前
3

『朝のはじまり』 あとがき

あとがき  奈良に住み始めて九年が経ちました。休みの日は、たいてい散歩をして過ごしてい…

西尾勝彦
5か月前
5