マガジンのカバー画像

#nishinote フードカルチャーレポート

22
F&Pジャパン代表・西野が「日本や海外の食文化トレンド」について書いた記事の中から、保存版記事を抜粋をしたまとめマガジンです。
運営しているクリエイター

#海外

西海岸ヘルシーショップレポート #13

日本発・本格スムージーのリーディングブランド「F&P Smoothie」にも影響を与えた、海外120以上のショップリストからお届けする「西海岸ショップレポート」第13回。 今回は、Vancouverの「Leafy Box」にリスペクトを込めてご紹介します。 Leafy Box Vegetables are the healthiest foods on the planet. As whole foods go, they offer the most nutrition

海外ヘルシーショップレポート #8

海外視察先 121のショップリストからお届けする「西海岸ショップレポート」の第8回。 今日は、ロサンゼルスの新興中堅ジュースバー業態「QWENCH JUICE BAR」(クエンチ・ジュースバー) を紹介します。 QWENCH JUICE BARWhere healthy meets delicious. QWENCH の思想はシンプルです。 彼らの目指すものは、本物の健康志向とびっくりするような美味しさを完璧なバランスで共存させること。 つまり、彼らの情熱の根幹はレシピにあ

海外ヘルシーショップレポート#7

おはようございます! 海外視察先 121のショップリストからお届けする「西海岸ショップレポート」の第7回。 今日はバンクーバーに展開するヘルシーレストラン「Tractor Everyday Healthy Foods」を紹介します。 Tractor Everyday Healthy FoodsReal food is a critical part of overall health and wellness. きちんとした食なしには健康はなしえない。 2013年にバンク

海外ヘルシーショップレポート #6

海外 121のショップリストからお届けする「西海岸ヘルシーショップレポート」。今日は、ロサンゼルスでまるで薬局のようなサプリメントストアとジュースバーが併設する「earthbar」(アースバー) をご紹介します。 earthbar (Los Angeles) Every wellness journey is different. (健康へ向かう旅路は人それぞれ違う)。 1971年からはじまり、薬に頼らない総体的な健康へのアプローチを模索し続ける earthbar は、カリ

海外ヘルシーショップレポート #3

海外視察先 121のショップリストからお届けする「西海岸ヘルシーショップレポート」。 こんにちは。 本格スムージーブランド 「FICO & POMUM (フィコ・アンド・ポムム)」を展開する F&Pジャパン・代表の西野です。 僕自身が、「ヘルシーファストフード」をコンセプトに掲げ、日本にまだない「本格スムージー専門店」という業態を創るまでにどんなお店を見てどんな部分に影響を受けてきたのか、その過程がわかるようにお話しできたらと思います。 今日は、Los Angeles か

海外ヘルシーショップレポート #2

今回から不定期で、海外で巡った120のショップリストの中から1つ1つのお店を取り上げてショップレポートをアップしていきます。 僕自身が、「ヘルシーファストフード」をコンセプトに掲げ、日本にまだない「本格スムージー専門店」という業態を創るまでにどんなお店を見てどんな部分に影響を受けてきたのか、その過程がわかるようにお話しできたらと思います。 最初のお店は、「Robeks Juice」(ロベックスジュース) です。 Robeks Juice米国のスムージーチェーンと言えば、

海外ヘルシーショップレポート #1

学生時代、アメリカ (特に西海岸) に旅行に行く機会が多くて、そこで触れた現地の食生活・食文化が日本にはないような とっても健康的でゴキゲン👆 なものだったので、当時の僕はとても興味を惹かれました。 アメリカって、食意識高い系じゃない? 向こうではホームステイやユースホステル泊とかキャンプとかだったので、現地の家庭やスーパーマーケットの食事情も知ることができました。 20代前半の学生ですから、たいして自分の体の健康とかを強く意識していたわけではないのですが、中でも、そこで出