マガジンのカバー画像

フードリテラシー宣言!

18
「ダイエットがうまくいかない」「忙しくて食生活が乱れがち」「何を食べたらいいのか、何を食べてはいけないのかよくわからない」そんな悩みを抱えていませんか。人は弱いもので、食に対して…
健康への目覚めを、スムージー1杯と同じ、748円 (税込) で手に入れよう。 Amazon電子書籍…
¥748
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

「日本人は長寿だから、和食は健康」は本当?

日本式食は世界中からリスペクトされていて、今や世界的に「和食ブーム」が起きています。パリの一流フレンチシェフも、和食の前には脱帽するのです。 そもそもは「日本人は長寿だから、和食も健康にいいに違いない」というイメージから来るものと思われます。 米を中心とした「日本式食」。 約3000年前の縄文時代に遡る日本の米は、パンと比べると添加物も脂分も入っていない分で健康的な食品と言えます。 米にはエネルギーを発生するデンプンが多く含まれているため、米を食べると体や脳が活発にな

間違いだらけの食選び 〜食品表示の罠〜

食料品のパッケージって、いろんな訴求コピーがついていますよね。 食品を選ぶとき、あまりこれらを意識することもなく流していたり、逆に鵜呑みにして何となく良さそうだな、という感覚だけで物を選んでしまったりすることも多いのではないかと思います。 教養ある大人としての食選力を磨くために、ある程度これらよく見る言葉の意味は理解しておくといいでしょう! (詳しく説明できる必要はありません) そうすることで、パッケージの表示に踊らされずに、本当に自分にとって必要なものはなにか? とい