絆創膏をサビオと呼びますか?

「サビオ付けやあ。」と、私の母にそう言われた娘は
「サビオって???」理解できない様子。
「絆創膏の事だよ。」と、私が言い直すと、納得してくれました。

サビオとは
北海道、和歌山県、広島県、新潟県佐渡島など日本の一部の地域では絆創膏をサビオと呼ばれています。
サビオは元々スウェーデンのセデロース社の絆創膏ブランドです。
セデロース社は1963年にニチバン株式会社を通して日本市場に進出。
その後サビオブランドは、ライオン歯磨株式会社【現:ライオン株式会社】に譲渡され全国で販売されました。
(製造会社は阿蘇製薬株式会社)

2002年にサビオブランドの絆創膏は販売が終了となりましたが、北海道、和歌山、広島などの一部のエリアでは、いまだに絆創膏のことをサビオと呼ぶ人もみえるそうです。

私の母は一部のエリア出身ではないのですが…
子供の頃、母がサビオと呼んでいたので記憶に残っていたのです。

なお、2020年4月に北海道エリア限定で、サビオブランドの絆創膏が復活しました。北海道エリアでは愛され続けているのですね。

残念ながらAmazonでサビオは見つけられませんでしたが、絆創膏もいろいろあるのですね。
↓↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?