【パズル大会感想】SudokuGP 2024 R5

パズル大会 SudokuGP 2024 R5 に2024/5/16に参加しました。Preliminary resultsは下の通り。

0誤答4問残しで、9問/13問正解、465点/660点、682人中65位。国内では34人中9位。
延期されていたので終了数時間前に参加。Pollが立っていて数百票投票されている。こんな機能がこのサイトにあったとは知らなかった。金曜の昼から、開催期間を3.5日間/4.5日間/5.5日間から選ぶ。長いほど得票数が多いようだ。

各問題の感想をネタバレありで書いていきます。


作戦

フィニッシュペースは660pts, 90min, 7.33…pts/min。Classicから解き始めて、点数の低い6 Diagonal 22pts, 7 Quadro 28ptsを時間調節に。

1-4 Classic

21, 3:20, 6.3
25, 3:10, 7.9
30, 5:15, 5.7
41, 4:10, 9.8
これくらいの点数なら何とかなりそうだ…。3問目はすぐ決まるところを見落として仮定に走ってしまった。手を動かす気持ちでリカバーできたとも言えるが…。

5 Overlapping

58
9分で最後にハタン。うわー!数字の効きが見づらく、割と早い段階で埋め間違えたのだろう…。悲しい。解き直さず、8 Renbanへ。

6 Diagonal

22
時間調節枠。残り3分で突入したが無理だった。

7 Quadro

28
時間調節枠で、全く触れていない。解き直したら10分くらいかかりましたが…。どうせすぐに偶奇が全部決まるでしょみたいな気持ちではダメそうだ。

8 Renban

46, 9:00, 5.1
4:30で1全消し。1,2,3あたりの数が、灰色マスに絶対入ったり絶対入らなかったりする。難しい議論はしていない気がするが上手く進まない。

9 Scattered

48, 5:40, 8.4
これは無事に解けた。

10 Greater Than Killer

81, 18:00, 4.5
やっぱり時間効率が悪すぎるな…。結果的に4問残しだからそちらへ行った方がよかった。R2C2を含む2マス領域から、R6C4を含む2マス領域まで不等号がつながっていて、前者は総和12だと左上ブロックで「8マスで35」が出来てしまうため、総和13。以降総和が14,15,16,17が決まる。その後は右上、右、左下、右下と決まっていって、一つ一つの議論に時間がどうしてもかかってしまう。

11 Faded Kropki

84, 8:00, 10.5
良いね。通常のKropkiよりも情報が減るので、入り口は限られるはずだ。マルが無いところの挙動は変わらないが、マルがあるときの手筋の例としては、
①ブロック中央の周りにマルが4つともあるとき、その中央は4・周囲に2358、というパターンのみ。
②同ブロック内の4マスをマルがすべて連結していたら、それは3456。
③縦に3連続するマスをマルがすべて連結していたら、真ん中は1や9ではない。
がある。これを全て思いついてから参加したので、全て出題されて良かった。
なお、Kropkiでは「マルの両側のマスのうち、少なくとも片方は偶数」という手筋があるらしい。かっこいい。例えば以下の盤面で中央が7か9の二択になる。(黒マルの両側が24や48では偶数が不足する。黒が12および36で、白は45および78、ないし45および89。)

Kropki Sudokuで、あるブロックがこのように表出しているとき、中央は7か9。8の位置が二択。

12 Clock Faces

87
解き直しでは9分くらい。本番ではここまで落ち着いて解けない気もする。
左上ブロックの45を見ると、この45は隣り合う。特にC3の5が下へ効く。他のブロックでも似たようなことが出来る。終盤では以下の図でAに6が入らない。2,4,6,空きマスもしくは空きマス,2,4,6の順に一周してしまうため。う~ん、3マスL字で順番に入っていたら危険、みたいな考え方だろうか。

Clock Faces Sudokuでマルが無い(2x2マスで数字が時計回りにも反時計回りにも順番に増えていかない)とき、Aに6は入らない。

13 Czech Outsider

89, 21:05, 4.2
12分で全消し。た、たすけて~。「どちらかに6が入るが、遠くで6が決まったから、もう一方の側に6を書こうとして、逆に同じ列に6を書いてしまう」というありがちなミスを一言で言い表す言葉が欲しい。最近はこういうミスをあまりしなかったのだが、多発した。また、全消しした後は序盤は同じロジックをなぞるので速度が上がるはずだが、そういう効果が全く現れなかった。
問題としては大変面白い。右端の15のヒントから、R1C9には1も5も入らない、というような手筋もある。これは予習で気付かなかった。あまり解き味にバリエーションが出そうなルールではないけれど、こういうルールは好きだ。
ここで残り3:40で、時間調節の問題に行ったが間に合わず。

まとめ

崩れた部分と耐えた部分がある。良い所を活かしていきたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?