ココナラ:「おすすめ順」上位に表示される方法と、稼ぐための(集客)基本ルート

[new]
●2022/09/13 サービス出品の最低価格上昇に伴う、ちょっと面倒なシステム変更とその回避法

●先日、ココナラのライターカテゴリ1位を取ったときのマル秘データを追記しました。

おはようございます。ライターの仁科です。

ライターを名乗ったので、きちんと記事を書いてみようと思います。というか、書きたくて仕方がなかったことがあるのです。それが「ココナラのおすすめ順上位に表示される方法」です。

プラチナランクになってから幾星霜(そこまでながくはない)。ランク条件の分析とか大好きなので、ずっとずっと

「あの【おすすめ順】の上の方に表示されるにはどうしたらいい???」

と毎日順位をチェックしてきました。毎日です。もはや趣味ですね…。
で、いくつか要素を把握していたのですが、今回さらに新要素を見つけたので「王様の耳はロバの耳」がしたくなってこの記事を書いています。

全公開はさすがにあれなので(coconalaさんに知られたくないし)一部有料にしてあります。

あと順位の話がメインですが、オススメ情報はラストの「上位にならなくてもサービスを売る方法」だったりします。
売るためにはもちろん順位が最重要なんですが、抜け穴もあるというヒントをお伝えします。


まずは、そもそも「おすすめ順」とは何か? というお話から。


ココナラの「おすすめ順」とは?

これは出品したサービスが、そのカテゴリで表示される順位のことです。

簡単に言うと、サービスを買おうと思った人が、イラスト>イラスト作成とカテゴリを見に来たときに、coconalaさんが「この人のこのサービスがお勧めですよ」とお知らせしている順番です。

つまり、上にあるほどサービスが売れます。

これは実証済みです。

実証と言っても、別に違反のようなことはやってないですよ(^^;)
単に、購入者の立場で「販売0件の人のサービスを連続購入したら、その人のサービスがおすすめ順1位になって、その後サービスが売れまくっていた」というだけの話です。これは偶然の産物だったのですが、これ以降、おすすめ順の効果に俄然興味を持ちました。

自分は商売っ気がないココナラユーザーですので、「売る」よりも「分析する」が好きです。無理のない範囲で仕事がしたい。育児中ですしね。

そういうわけで、若干秘密にしておきたい気持ちもありながらこの話を書いてしまうのですが、そもそもココナラさんは、何を基準におすすめ順を決めているのでしょうか?

ちなみに、ランキング順など別のサービス表示方法もあります(切り替え可能)。ただそれらよりおすすめ順が重要なのは、「なんとなく買おうと思ってきたユーザーが初めて目にするのはおすすめ順だから」です。今後変更の可能性もありますが、現状は【おすすめ順】の順位が最重要です。

おすすめ順はココナラさんの独断

ココナラのQ&Aページを見ると、判断基準が書いてありますので、まとめてみます。要素ごとに、プラスのスコアとマイナスのスコアがあり、それを合計した数字が高い出品から順に表示されているはずです。

マイナススコアがあるというのは公式情報ではなく、実体験からの推定です。

【おすすめ順の表示基準】
(1) サービスごとに順位を判断(この話には裏があるので、後ほど)
(2)サービスに記載された内容の充実度
(3)購入者の満足度(★★★★★の話)
(4)プロフィールの充実度
(5)販売実績(この話にも落とし穴があるので、後ほど)
(6)購入後のやりとり開始の早さ
(7)キャンセル情報
※ 表示基準は、事前に通知することなく変更する場合があります

出典:ココナラ

これらが、ココナラさんの公式から提供された、おすすめ順の基準です。

予告なく変更になるということで、「おすすめ順の基準が変更になったか」は普段見ていてわからないと思います。しかし、

「あ! ちょっと変更したな」

とわかるタイミングがあります。これがわかる人は、かなりの頻度でおすすめ順をチェックしている執念深いユーザーです。……自分のことですけど。

とりあえず、このページを見てください。(PC用リンク)

記事作成・WEBライティングを経験豊富なライターに直接依頼・相談 | ココナラ (coconala.com)

これはココナラのカテゴリ表示です。ライターをお探しの方はこちらからどうぞ。

それはそうとして、右上を見てみましょう。「おすすめ順」で表示されていると思います。違ったら教えてください。

で、★の隣に(105)とか数字がありませんか?

これは、このサービスが購入された数です、今は。
これが、このサービスが評価された数、になったことがあります。

これ、わりと変わるんですよね。覚えている限りで、

昔はサービスの評価数だった?
→そこそこ前に購入数に変わった
→ちょっと前に評価数に変わった
→それからすぐ購入数に戻った

このような経緯をたどっています。
何故それが分かるのか? 毎日自分の数字をチェックしているからです…。

引かないでください(^^;)

ライバルがいるんですよー!!(面識はない)
ライバルと自分の数字を比べてるんです。別に勝ちたいとは思ってないんですが、基準としてライバルを持っていると、やる気が出るんですよ。

そういうわけで、数字が変わった瞬間を実際に見てきました。そのタイミングで「おすすめ順の表示基準になんらかの変更があった」と推定して良いと思います。一年で3回くらいはあるんじゃないでしょうか?

なので、これから紹介する方法は時事ネタですが、基礎的な情報でもあります。そこまでココナラさんの変更の影響を受けるとは思いませんので、長く使えると思ってます。まあ正攻法ってことです。

ではこれから、順位を上位に表示させるコツをご案内します。


(1) サービスごとに順位を判断、は絶対ではない?

これは「(4)プロフィール情報の充実度」で既に答えが出ているんですが、出品したサービス単体で順位が決まっているわけではありません。

そのサービスの良さの他に、出品者として有能かどうか、が判断されています。その一つが、プロフィールが充実しているかどうかです。

プロフィールには、書く欄がたくさんありますので、とにかく埋めておきましょう。資格欄、普通自動車免許だっていいじゃないですか。ココナラでは何にも役に立ちませんが、自動車免許を取れるだけの頭はあるとは主張できます。

というか、多分ココナラさんは、資格の種類なんて見てないです。なので、何でも良いから埋めておくことが大切です。

ポートフェリオで出す作品がない? 適当に自作のオリジナルな何かを画像化しておいておけば良いんです。

全員分のプロフィールなんて人力でチェックできません。つまり、おすすめ順に反映されるかどうかを判断しているのはAIです。このあたり、プログラミングが必修になったら見抜ける子どもは増えると思います。プログラミング思考、大切ですね。

で、資格やポートフェリオの有用性なんてAIには判断できません。何でも良い。埋まっていることが大切です。

ただ、プロフィールページを見るのは購入者も同じですから、買う人にアピールできる資格があるならそっちを優先して書いてくださいね。


人気の出品者は強い?

そして、ここからは完全に非公式情報なんですが、「他に売れているサービスがあると、同じユーザーの他のサービスも上位に表示される」と自分は考えています。

これはちょっとチェックすればわかることで、「このサービス、全然売れていないのに上位にあるな」というものがあります。

それは、その人の他のサービスが売れまくっている=信頼できる出品者=その人の出しているサービスは全体的に順位が上がる、という理解でいいと思います。

あくまで分析した推定ですが、

・一ヶ月以上このサービスは売れていない
・なのに、おすすめ順位が下がらない
・その人は、他のカテゴリのサービスがかなり売れている

という実例があるので、そう考えています。人気の出品者は、他のカテゴリに新規出品したときも(たぶん)有利なのです。

「えっ、新人がきついじゃん!」

ということはありません。新人はもっと優遇されています。むしろ厳しいのは、出品歴が長く、人気がない出品者です。悲しいけれどもこれって現実なのです。

この話は後ほど。
あとそろそろココナラさんに怒られるのが怖いので、有料にさせてください。

ここから先は

55,555字

¥ 3,000

日常生活の中で思ったことを綴ります。