見出し画像

金融教育について

新学習指導要領において、金融教育が取り入れられるようで、これはとてもいいことだと思う。
自分が子供の頃は、お金の話をするのはいやらしいという風潮があり、大人も子供もそういう話題を避けてきたように思う。
ただいざ大人になってみると、何が何だか説明もないまま、決まり事だからということで、色々な税金や年金が引かれていく。。。
だったら最初から教えておいてくれよ…ってずっと思ってました。
もちろん社会保障や助成金など、色々給付を受けられるものがあるけれど、
だいたいが申請制なので、制度はあれど「知ってなければもらえない」ものがほとんどです。。
自分のお金に対する知識不足を痛感し、簿記やFPを勉強してきましたが、
今思うことはやはり、もっと若い内から知っておけばよかったということ。
若い内から金融リテラシーを身に付けて、ファイナンシャルプランニングを行っていれば、今よりもっと豊かだっただろうなって思います。
なので、これから始まる金融教育に大いに期待し、若い世代がより豊かに
暮らしていけるように、何かしらお手伝いが出来たらなと考えています。
とりあえず今日はこの辺で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?