行き当たりばったりな雑文回 (全体公開)
おはようございます。
徹夜明けでして先に仮眠してから記事を書こうかとも思ったんですが、今日はライブの仕事があるのでもし予定より寝過ごしてギリギリの時間に起きてしまって、そのままバタバタっと箱入り→リハ→本番となると今日中に投稿できない可能性が出てくるなと思ったので、いっそ記事書いてから仮眠しようと思います。
なので珍しく午前中にパソコンを叩き始めています。
9月30日からこのnoteを開始したので明日で一ヶ月経過することになるんですが、日々本当にいろんなことを書いてます。
音楽そのものの掘り下げだったり、自作曲の進捗だったりそれに付随するいろんな価値観だったり、僕のその日の出来事からくる気付きだったり、はたまた音楽に全然関係ない話まで(社会学っぽい回すらある)。
ただ、メンバーシップの方ならよくよくご存知だとは思うんですが、結局は毎回自分の作品創りに着地したり紐付いたりしつつ、コメントを見ていると皆さん自身の日々への考え方にも影響を与えてるような気がする節も見受けられます(あくまで気がするだけです)。
一ヶ月を目前にしてとても不思議な空間になってるなあとつくづく思います(いい意味でね)。
僕はたまに自分が作曲したり編曲した曲のボーカルレコーディングもしたりするんですが(録る側ね)、その時に自分が作った曲ということもあってディレクションの役割も担うことがほとんどなんです。
で、その時って録音ブースの中に居る歌い手の子と、まさにその瞬間に録音している曲の話も当然するんですがそれと同じかそれ以上に曲とあんまり関係ない話もよくします。
一見無駄話かと思いきやそのトークが広がった先の枝葉から曲の本質的な部分にたどり着いて、別にテクニカルなこととか音楽的知識の話はまったくしてないのに次の瞬間めちゃくちゃいいテイクが出るっていうことを多々経験してきました。
この西村ノートもそれに似たようなもので、オンラインアトリエと名付けて自分のピアノ作品のプロセスを…と言いつつ、そことの因果関係は直接的に無さそうな話もなかなかに多いです。
しかしながら自分で書いておいて最終的に文章の着地点が自分の作品創りにたどり着いている。
そこでふと先ほど書いたボーカルレコーディングの話を思い返すと、自分対自分でそのやり取りをしているということなんだろうなあと思います。
というよりも、今までだったらたわいもない話でしかなかったり、サクッと通り過ぎていくような日々の出来事だったりが、自分の感度があまりにも上がったことで、”アトリエにどう落とし込むか”というスイッチみたいなものが無意識のうちに入っているんだと思います。
そしてたまにアピールしちゃうことなんですが、事前に文章構成考えたりとか一度書き終わってから文章を読み返してチェックして添削したりとか一切せず思いっきり一筆書きしています(このことについて書こうみたいな大まかなテーマは決めてますよ)。
なので、「あれ?気付けば無料の導入部分めちゃくちゃ長くなってるな」と今思っている自分が居ますし「そもそもこんなこと書きたかったんだっけ?」とちょっと本筋を見失っている自分も居ます。
で、「ああそういえばあの事について書くつもりだったんだわ」と思い出している自分が今居ます。
しかしけっこう文字数嵩んできてしまっているので、明日にでもまわします。
今日の気付きは一点。
脳みそに汗をかきまくった徹夜明けで記事を書くとこんなにもふわふわした内容になるということ。
あまりにもふわふわしてるからこのまま全体公開で置いておきましょう。
ちなみに普段はけっこうゴリゴリっと音楽クリエイティブを軸にいろいろ多面的に探求しているのでよかったら覗いてみてくださ。
さっさと大人しく仮眠をしましょう。
いい感じの土曜日をお過ごしください。
西村
【追伸】
もしよかったらこのnoteのURLをシェアしたり感想をSNSなんかで呟いてくれたら、そのうちとびっきりのデレを発揮します。なにとぞよしなに。
( #西村ノート ってつけてくれたら一発で飛んでいきます)
活動の継続と発展のためにサポートいただけたらめちゃくちゃ喜びます🎹