見出し画像

陰部神経の走行と症状

陰部神経 pudendal nerve

陰部神経叢のもっとも下位にある神経で、S2~4仙骨神経前枝から形成され、梨状筋下孔を通過後、仙棘靱帯・仙結節靱帯の間を走行し、小坐骨孔を介して、内閉鎖筋のfaciaと仙結節靱帯からなるAlcock管に入る手前で終枝である下直腸神経、会陰神経と陰茎背神経の3枝に分岐し、会陰部の皮下や骨盤底筋・膀胱、尿道括約筋に分布する。


陰部神経pudendal nerve


Akcock管と陰部神経

陰部神経の症状

症状は座位中の臀部、肛門周囲、外陰部痛。

陰部神経障害の原因
私見ではありますが、この陰部神経の障害の多くは骨盤が後傾していると、坐骨の後方部分で座面と接触し、それが仙結節靱帯・内閉鎖筋及びalcock管を介して陰部神経を刺激していることが多いと感じています。

内閉鎖筋のfaciaとも連結しているので股関節の外旋制限や、股関節の屈曲内旋による内閉鎖筋の伸長も原因の一つになっていると思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?