見出し画像

【将棋】AlphaZero流相掛かり対☖9四歩型の研究レポートVer0.1

ご注意 このページはアマ五段による勝手な研究と個人的な意見、分かりにくいレイアウトによって構成されています。また、未だ不十分な内容もございます。ご了承ください。

初手からの指し手
☗2六歩☖8四歩☗2五歩☖8五歩☗7八金☖3二金
☗3八銀☖7二銀☗9六歩(第一図)

 ☗9六歩からは☖9四歩, ☖5二玉, ☖1四歩, ☖3四歩などの応手が想定される。
 今回は☖9四歩に対するAlphaZero流を掘り下げる。

☖9四歩
メリット
・端攻めの筋がある。
・横歩を取った後の☗8二歩を緩和している。
デメリット
・端攻めができない場合、緩手になることが多い。

第一図以下の指し手
☖9四歩☗3六歩☖8六歩☗同歩☖同飛☗6八玉
☖1四歩☗3七桂(基本図)

 途中☗6八玉で☗3七桂には☖3四歩☗2四歩☖同歩☗同飛☖3五歩の桂頭攻めがある。また、☖1四歩で☖3六飛や☖7四歩は☖1四歩☗3七桂の交換を入れたあとの方が得。☖5二玉はあとで☖1四歩を突くことになり、本譜と合流する。

 基本図からは①☖3六飛②☖5二玉③☖7四歩などの応手が想定される。


☖3六飛

 これは歩を取る自然な手だが、先手の反撃がある。

基本図以下の指し手①
☖3六飛☗7六歩☖同飛☗8二歩☖9三桂☗8一歩成
☖同銀☗2四歩☖同歩☗同飛☖7二銀☗7七桂(第二図)

 第二図は次の☗6五桂と☗9五歩が同時に受からず、先手指しやすい。


☖5二玉

 これは次の☖8七歩を狙った手であり、先手はこれを受ける必要がある。

基本図以下の指し手②
☖5二玉☗7六歩☖同飛☗8二歩☖9三桂☗8一歩成☖同銀☗同飛☖7二銀☗9五歩☖同歩☗2五飛(第三図)

 ☗7六歩で受けるのが定跡化された一手。対して☖8四飛と引くのは先手不満なし。

 結果、第二図と似た局面になった。
 後手としては第二図よりも第三図の方が良さそうだ。


☖7四歩

 最有力の手。これは☗6八玉を咎めるべく、Ponanza流☖7四歩取らせ戦法を目指した手である。

基本図以下の指し手③
☖7四歩☗2四歩☖同歩☗同飛☖2三歩☗7四飛
☖7三銀☗7五飛☖6四銀☗8七歩☖8二飛☗2五飛
(第四図)

 第四図から後手は☖3四歩からの雁木と☖4二銀からの後手村田システムという2つの指し方がある。
 村田システムはまだプロ間でもはっきりとした結論が出ていないので今回は解説しない。
 雁木を見ていく。

第四図以下の指し手
☖3四歩☗7六歩☖4四歩☗4六歩☖4二銀☗4七銀
☖4三銀☗4八金☖5二金☗5八玉☖3三桂☗2九飛
☖7二飛☗7七金☖5四歩☗6八銀☖6五銀☗8六金
☖3一角(第五図)

 このような攻めが後手の狙い筋。
 先手は☗6八玉を咎められた格好だ。
 なお、☖5四歩を省略して☖6五銀には☗8六金と上がり、☗7五金を狙う。☖7六銀に☗5五角が激痛。

第五図以下の指し手
☗4五歩☖5三角☗5六歩(第六図)

 しかし、雁木には☗4五歩が激痛。☗5六歩は次の☗4四歩☖同銀☗4五歩に☖5五銀を消した意味だ。後手は☖4五歩と戻して何も無いようだが……

第六図以下の指し手
☗3三角成!☖同金☗4五桂(第七図)

☗3三角成が必殺の一手で後手は適当な受けが無い。
後手は手持ちの角を活かしてこの瞬間に強襲してくる。

第七図以下の指し手
☖4六歩☗同銀☖4七歩☗同金☖5六銀☗同金☖3八角
☗5三桂成☖2九角成☗5二成桂☖同玉☗5七金
☖5六桂☗6九玉(第八図)

 なお、☗5六同金のところ☗同玉だと

以下
☖5六銀!☗同玉☖8三角

と進み、難解。
 また、☗5三桂成に☖同金は☗4七角で先手優勢。

第八図は難解な形勢。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?