見出し画像

Xenoblade Definitive Edition 雑感2

 先週から始めていますゼノブレイド。
 
 とにかく面白い。
 世界の謎が少しずつ明かされていくのが楽しくて楽しくて、ついもうちょっとだけもうちょっとだけとプレイしてしまいます。

 キャラクターへの愛着も湧きまくり、彼らの行く末を見届けたさで家が建つ。

 だんだんとバトルにも慣れてくるところで、新しい能力やキャラクターが使えるようになってあれもこれもと試してみたくなるバランス。
 や~素晴らしいの一言。流石と言わざるを得ない。

 それではつらつらと記していきましょう。

 


機神兵、襲来

 先週はエナジーフィラーを取りに行くまでの洞窟で大苦戦しましたってところで終わってましたね。
 早速貯蔵庫に到着。

自前でも作れないことは無いけど使えるもんは使っていこうと
貯蔵量に限りがあるってのは化石燃料みたいだね
なんか出てきそうだなとは思ってましたよ
パーティメンバーへはざっくりとした指示出しだけ出来るのね
機神の兵隊とかじゃなくてセキュリティシステムだったか

 すごい細かいんですけど、この壁一面に刺さったエナジーボトルの抜き取り方がなんか人間味あって好き。右上にいっこだけ残ってるの味がある。

 とここで、コロニーにけたたましい警報が鳴り響く。さっきのロボは機神兵の方に反応していたらしい、しっかりした性能をしてるな……。

分隊長!マズいです!!!
平和だった空が一瞬で……戦火とは恐ろしい……
高度から落下
最速で、最短で、真っ直ぐに、一直線にコロニーへ
システム的にワープできない身も蓋もないスタイルでしたか
コロニーに到着、正に地獄絵図
いやいやいやおいおいそれはダメだろ
なんで機械が捕食してるんだ……?

 ついさっきまで笑顔で暮らしてた人が、町が蹂躙されていく……。
 シンプルながらしんどい展開。

ダンバンさんが消えた
機神兵なぞ相手しとられん、横をすり抜け防衛隊の敷地へ向かいます
ネームド機神兵だ、どう見ても強い
フィオルンに自走砲のスクランブルを託し、機神兵を相手取るふたり
このラインとかいう男、頼もしすぎる……

 しかし多勢に無勢、追い詰められてしまうふたりの元に差し込む青き光……!!

期待を裏切らない英雄、ダンバン!!かっこいい
右手はやっぱり使えないんだ……シャンクスか????
圧倒的に強いステータスはワクワクしますね
モナドだけは機神兵の装甲を裂ける、つよいぜ

 しかし体調は全く戻っていないダンバンはモナドを落としてしまう。
 ということはつまり……

主人公覚醒の時だ!!!
おっなるほど、タレントアーツがモナドになるんね
ま~た操作が複雑に
さっきまで転ばせてちまちまやってた相手が!
モナドならサクサク切れる!!!きもちい~~~
でた!つよそうなやつ!!

 黒い機神兵との戦いの最中、自走砲に乗ったフィオルンが現着!!!

勇ましいぜ

 自走砲滅茶苦茶強くてちょっと笑っちゃった、これもオーパーツなのだろうか……

 とか思ってたらシュルクの脳裏に不思議な光景が。フィオルンが黒い機神兵にやられてしまう不吉な光景……。

いやいやまさかそんなね……
冗談きついって、装備変更とか出来たじゃんフィオルン、なあ
画面の前で呆然してるとこ

 戦闘自体はなんか意外とスムーズに進む。序盤だからですかね。

ブチ抜いた!!!!!

 撃破とまではいかずとも、撤退に追い込むシュルク達。
 コロニーは壊滅的な被害を受けつつ、どうにか生き延びることに。

ダンバンさんの強さは、本人の高潔な魂故
ふたりの間に流れる空気が、痛い
ケツイが みなぎった
ラインの相棒力が高い、すき
三者三様の物語の始まりだ
「じゃあ いつ行く?」
「もちろん 今」
までの流れと空気感があまりにも好き

復讐の旅へ、出発


なんか急に過去回想入ったけどよく分からんうちに終わった

 黒い機神兵をぶち殺すために動くのは良いですが、本当になんの手がかりもないので地道に情報収集するためにコロニー6というところに行きます。機神兵はそっちの方向からやってきたらしい。

唯一!!⁇
1年前の戦争が苛烈だったのは見て取れたけど、ホムスがそこまで追い詰められていたとは

 出かける前につかの間の平和を取り戻したコロニーを見て回ります。

ジェムクラフト、大体モンハンの護石みたいなもん?
アクティブにしてないクエストもマップにマーキングしてくれるのめっちゃ助かる

 助かるんだけど、どんどこクエストが目に見えてしまうので一生先に進めない罠。ゼルダを感じる。

クエストの導入として未来視が使われることもあるんだ、なるほどおもろい
ヒエッ……ただの魚にしか見えないのに……
ワイルドエリアでカビゴンに出会った時のことを思い出した

 現状で行けそうなクエストは消化したのでとりあえず先へ。
 さっきも行った洞窟を抜けた先にコロニーがあるらしいので踏破していきます。

こいつ4つも頼み事しておいてぬけぬけとよく言いますわ
先へ進むと物騒な状況が目の前に
そもそもこの洞窟は結構通路として活用されてたんだ、修羅の世界だ
この物語、ず~~~っとこんな湿っぽい感じで進んでいくのだろうか……
あっなるほど、だからさっき14年前の映像流れたのね
なんだ!?知らん奴が知らん事言ってる???
このゲームこうやって進んでいくんだろうから、また突然知らん人が出てきそう
これは……繭……?

 ここでピンときちゃいましたよ~~、こいつは放っておくとあとで後ろから孵化して襲ってくるに違いない。俺は詳しいんだ、ここで駆除しておくべきだな!!の時の写真(全然そんな展開はなかった)

それとは別に蜘蛛の糸にラインが引きずり込まれて分断されてしまう2人
ツタを登っていくぅ

 まぁなんかうまいこと合流したので化け蜘蛛と相対することに成功。 
 未来視で見えたラインの悲劇を止めようとするも難しく、未来の実現は目前に来てしまう。フィオルンの時の二の舞になってしまうというところで……。

モナドの新たなる力!!

 ドラマチック! 
 展開としては王道ではありますが、しっかりと感情が乗ったムービーになっているのでプレイしているこちらもドキドキします。この序盤なのにぐっと物語に引き込まれるの凄いよなぁ。

バトルでも未来視が!!???なるほど面白い!!!!!
決められた未来を破壊して新たな未来をつかみ取る
未来視って言う要素をストーリー的にもバトルシステム的にも上手く落とし込んでて楽しい!!

 現状まだ単純に手札が少なくて未来視への対抗が難しいところはありますが、プレイヤーの選択肢が増えれば増えるほど面白さがどんどん上がっていきそうな予感。
 このゲーム基本的にはコマンド入力をじっっくり考えられるほどの余裕はないので戦闘中忙しないけれど、チェインアタックとか未来視後のコマンド中は(多分)ザ・ワールド時空に入ってるのでゆっくりと考えられるのが良いです。ずっと走りっぱなしなのって疲れちゃうから……良いバランスだと思う。
 「望まぬ未来を破壊して」って文章めっちゃカッコいいと思う。

 無事に絶望の未来を破壊して希望をつかみ取り、化け蜘蛛を退治!!
 メタ的に無いなと思ってても、これでラインまで死んだら俺はもう無理だぞという気持ちだったので良かった。

おお、アイテム拾う時にも未来視あるのか
凄いどうでもいいんですけどここ上に上がるのめっちゃ手間取りませんでした?
2024年に同意を得たい
洞窟を抜けて、改めて神の全景を見るとまた荘厳で良い
「脛を登る」って表現いい

 物語において、その世界であるからこその独特な表現凄い好き。
 って定期的に言ってる気がする。

これ落ちたらどうなるのかなって、やるよね
プレイレコードにもあるのかよ
神聖そうな場所に来たと思ったらタイムアタックまであるのかよ
まぁ特筆することもないだろうなので割愛

巨神の脚の上で、新たな出会い


テイルズシリーズだったら技名になってるよこれ
コロニーって今考えると閉塞感あったんだなって言う気持ち
草原を気持ちよく歩いてたらヤバそうなやつがいた
魚より見た目からしてヤバいので良い

 草原を歩いていたら捨てられたバギーを見つけたので持ち主を探し、ピンチだったので助けるなどした。
 写真撮り忘れたけど歌手みたいな名前の男の子。

シュルクって不動遊星みたいな属性持ってるな……
今までスルーしてきたけど謎ってカテゴリはなんなんだ
フィルオン……(´・ω・)

 ジュジュくんをキャンプまで送り届けると……

は、なんかえっちなお姉さん出てきたんだが????
直後のショップでお姉さん専用アイテム売ってるの笑っちゃった
どうやらここのキャンプの人たちは、襲撃を受けたコロニーからの脱出者らしい
なんだろうね……希望を持っていなければ生きていけない段階の心情なのが見て取れるのがきちいよね……
当然のように未来視をするシュルク、もう自由自在に発動出来るようになってないですか?

 パーティ入りしたカルナさんはライフルを使うヒーラー!たしかにヒーラーは欲しかったですね。

ライフルのデザインがしっかりしとる
カルナもクロールなんだ
フィオルン……
は?エロ鎧じゃんびっくりした
メガネのビジュアルが用意されてたんですけど、好みすぎる……
この距離で戦うロールなのも個人的な好みにかなりストライク
一瞬だけスプラやってた時もチャージャーが好きでした
普通に見た目がカッコよくて設定した服装、
後ろ向いたらスーパーフェティズム衣装でおったまげた、

 ホムスの服飾ってなんか妙に露出が多いんですけど、もしかしてこの種族って肌が見えることに対して性的興奮を覚えないタイプの文化持ってるのかな?

本当に好きな操作感なんですけど、機神兵を相手にするときにシュルクを動かさないのがめんどくさすぎるので元に戻した

 故郷の仇をとろうと勇み足で向かっていってしまったジュジュくんが死ぬ未来が見えてしまったのを助けるために、機神兵と戦います。

 またもや手数に押され、未来が現実になってしまいそうになったその時!

意思に呼応する武器
ストレートな漢字での表記も、この世界では謎の文字として受け止められる

 漢字って和風じゃない世界観だと浮いてしまってダサくなる危険性があると思ってるんですけど、明らかに似付かわしくない世界観にあえて採用することで異質感がむしろ良い方向に作用してる気がします。良いです。

 ジュジュくんをうまいこと助けたと思ったらまた新手が……

玄田哲章????
顔付き、やっぱり名前がついてたらしい
めっちゃ喋るこいつ……

 ていうかここでこの顔付きが「小僧」って言葉を使ったのがすんごい引っかかってるんですよね。

 ラインがジュジュの事を「小僧」って呼んだ時にカルナさんが言ってたんですよ、「ガドもよくそう呼んでたわ」と……。その直後にわざわざこんなセリフ……

 それと顔付きにモナドが効かないことの謎。モナドは「機神兵のみを斬る」力があるみたいな話を研究所でしていた気がします。だから人にあたっても大丈夫と。

 そして顔付きの体躯に走る赤いライン……中々どうして最悪のシナリオがあり得そうですが、真実や如何に……。これフィオルン死んだのさぁ……まさかね……。

 防御力の高い顔付き玄田哲章はジュジュくんを連れ去り、コロニー6で待つと言い残します。ジュジュくん無事でいて。

過去回想だ、ガドさん見た目から年齢分かりづらいけどいくつくらいなんだろ

ジュジュの救出へ向かう

やっぱり少しずつ動く点P(現在地)が上に上がっていくのいいなぁ、ちょっとした達成感がある
コロニーほぼ全滅したって聞いたけどこんなところで商売出来るの……?
回想で出てきたオダマさん合流
オダマさん一人なの
そう思いたい気持ちは分かりますけれども……状況的には……
やっぱ有名なんだ剣も英雄も
相当キズナ稼がないと見れなくないですかこれ、戻ってくることになりそう

 未来視でオダマさんの悲劇を予測したので、どうにか歩みを止めてもらおうとしたら敵討ちに燃えるオダマさんを怒らせてしまいます。

 別行動になってしまうものの、3人で進んで行きます。
 道中はそんなに苦戦せずずんずん進みます。戦闘にもちょっと慣れてきたかなという感じ。
 このゲーム戦闘が終わったら体力完全回復するので結構適当な動きしてても最終的にどうにかなるので気持ちが楽。

最深部に辿り着くと、完全に変色した血痕
微かに残していた希望をなるべく惨たらしく叩き折ることに長けたゲーム
ジュジュ君!!良かったとりあえず生きてる
名前が判明

 この顔付きもさっき黒がどうのこうの言ってたので、こんなしっかり人名っぽい名前が付いてるとは思わなんだ。

やっぱりモナドが効かない

 ので、チェインアタック崩し→転倒を狙っていく。
 結構HP削るのに時間がかかるからなのか、向こうさんの火力があんまり高くなくてのんびり準備しつつのバトル。なんかボス戦のほうが余裕あるんだよな今のところ。

 ある程度削っていくとムービーに移行し……。

自走砲パ~~~ンチ!!!!
オダマさんのここのシーンカッコよすぎるんだわ、覚悟を決めた老兵が一番カッコいいんだから
死なばもろともで突っ込む
この緑色の液体ってエーテルだったのか、どくどくタワーかと思ってた
オダマさんはカッコいいんだけどなんかこう結構あっさり死んでいったな……かわいそう
シュルクのセリフに熱がこもることに説得力があるんだよな、目の前で起こったことが凄絶なので……
悲劇の未来が現実になってしまう……
ラインお前……!
お前!!!!!!!相棒力がもうストップ高だぞ!!!!!!

 ラインとかいう男、今のところこのゲームで最も重要なキャラクターなんですけど……物理的にも精神的にもシュルクに絶対に必要な人物なのよ。もしシュルクにラインがいなかったらこの物語詰んでたレベル

ラインがガドっぽい話もそうだし、カルナさんとラインのお似合い感すごい好き
ガドの置き土産、3スロットあるの今のところ結構えらい

 のんびり地上へ戻ろうとエレベーターに乗ると……。

なんかあっけなさ過ぎるとは思ったんですよね
灼熱に妬かれてボディが黒くなってるの芸が細かくて良いですね
ボディにダメージが入ってザクザク斬れるように
今見ると赤いラインも無くなってるような気がする
結構スムーズに撃破!
まだ封印されてたのかモナド、仮面ライダーキバのキバフォームみたいなもんだな
めっちゃおしゃべりなの助かる、やっぱ人らしさあるなぁ
爆発がこの色なのこの世界ではまぁまぁ一般的なのかもしれない

新手、登場

ゾードを撃破したのもつかの間、休む間もなく機神兵がやってきます。

完全に油断していた、慈悲をくれ
ちょ、若本規夫がこいつだったのか、あいつは司令官的なボスなのかと思ってたわ
マジでやめてほしい、挑発が上手すぎる
頼もしい助っ人が!!!!うれしい
嬉しいけど思ってたより合流早い!!!イメチェンしました?
加入と同時にアーツレベルをどんどこあげられる楽しさよ
眼帯はやりすぎ
加勢のテンションでモナドの出力が上がって装甲を裂く!!!

 それでも不利なのには変わりなかったんですが、謎の雷撃のような加勢があり機神兵は敗走。

大人のポジションの人がしっかり冷静でいてくれる安心感よ
し、知らんイケメンだ……
マジでノー情報なのでそのままスルー
今生きてる年長者は戦場を生き抜いた精鋭ってことだもんな……特殊な絆がありそう
マジ有名人
まぁダンバンさんいなかったら本当にホムス絶滅してたんだろうし……
ディクソンさん博識の便利キャラかよ
そうかノポルのことを当然のものとして受け入れてたけど、ああいうのが結構あるんだな
回復が早くないか?これ無理してない⁇大丈夫???
か~~~、パーティメンバー選出に頭を悩ませる時間が来た

 機神特効のシュルクと現状唯一の重装備が出来てHPが高いラインは欲しくて、あとはヒーラーも欲しいんだけど火力があるダンバンも入れたいしう~~~~んとりあえず新しいキャラ動かしたい!!!って感じですよね。

パーティ画面の枠の中で生活感のある動きするのすごい好き、ハリーポッターの新聞みたい
ヘイト稼ぐのにHP低いなと思ってたら躱すタイプ!?カッコよ……

 ほんでマジで火力高くてアクションもカッコよくてで、ダンバンさんめっちゃ良いです。楽しいなぁ。

未来視に従って巨神の頭の上まで登ろうと歩を進めます
腰のあたりらしい

 というわけで今週ここまで。

 いやたのしくてどんどん続きやっちゃうんですけど、おかげで日記が長くなっちゃうの良くない。何が良くないってその時間でゲームもしたい。

 いや本当に面白いです。この感じだとまだまだ長い物語になりそうなので、早く進めたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?