見出し画像

帰ってきた 名探偵ピカチュウ 雑感2

『帰ってきた 名探偵ピカチュウ』のことについて無差別に書く予定なので、ネタバレ等に責任は持てません。悪しからず

ここ最近首が悪いのかなんなのか、かなり長い間体の調子が悪かったのにライブに行ってしまうアホなことをしていよいよ体中が痛くて困ってます。本当に良くない。

 その中でもやり進めています名探偵ピカチュウ。
 まぁまだ序盤も序盤なのであんまり断じるのも良くないかなとは思いますが、推理パートはどうなってもクリアできるような配慮がなされる様子があってちょっと緊張感が無いように感じてしまいますね。
 低年齢層をメインターゲットにしているような気がする難易度なので納得できるものではありますが、どうしてもいい歳の成人がやるには謎解きはちょっと物足りないかな?という今のところの印象。
だからと言って面白くない、というわけではなく。ポケモンの気持ちが言葉で分かる名ピカワールドのストロングポイントは、それぞれのポケモンの個性がこれまでともまた違う側面を表現しています。ポケットモンスターというコンテンツの新しい扉を開くとても楽しいゲームですよ!

というわけで今週も感想ダダ漏らし開始~。


事件解決後の夜

家族団らんシーン。

結構シンプルなメニューでむしろリアル
マカロニチーズ、日本でいうところの焼きそばかもしれない
なんか急に記憶を取り戻しかけているらしい
家族の安全のためハリーは離婚してたのかな?

こうやって事件ごとに記憶を取り戻していくのだろうか。ブレワイと同じだな!

ちょっと眠ったら回復したらしい

ので、気晴らしにだったかで外に出たら。

古谷徹の声がするミュウツー、似合うな……
そういえば映画の吹き替えは山ちゃんだった
あっ、あのキューブがくっついてる!
チェイサーとしてのスピアー、画になりすぎる
おおっと白衣、やっぱあのツダケンは悪人か
幕間でざっと状況説明が入るの親切でいい
新聞、それっぽい
あ~なるほど、サブイベは新聞で回収されるのか
鋭いソフィア、流石は探偵の娘といったところなのだろうか

次の調査へ

元々言われたたレイチェルの相談を聞きに、翌朝はハイハットカフェへ。

友好なんて言葉、悪事にしか使われないんだから
悪いタイプのてらそままさきだったか~~

んで、とりあえず奪われたオーロラの雫について。そもそもが何もわからないので調べるために大学の先生に聞きに行くことに。

フィールドワークするタイプの教授だ
サブタイトルがいちいちシンプル
クマがいる!
しかしネーミング適当だな……
ナゲツケサルってなんか妙に見る機会多いんだよな
ぢぢぢ
……伸び縮みするのこいつ???
皮肉屋なピカチュウが見られるのはこのシリーズならではだよなぁ
雪の上にいるモクローも珍しそう
変なオッサン、化石マニアらしい
化石彫りの相棒がジグザグマなの秘伝技のことを知らなかったら意味不明だと思う
奇を衒わない紹介文シリーズ
燃えてなさそうなポーズしてんな
寒すぎると炎ポケモンもつらいのは確かになるほどな視点
お手本のようなリングマの写真
ハボ
この頃から陽キャなんじゃな
おお、助手か
カ レ ー 万 歳 
あまりそうは見えないけど……そういう人が優秀なのがカッコいいのもそれはそう
うーんかわいい
あんまり髪の毛に生い茂るって使わないよね
メタ発言が多いのもこのゲームの特徴ですね
きのみをなげたこいっとうしょう

遺跡内部へ、突入

遺跡の扉が閉まってるけど中に教授が入って行ったらしいので調査調査っと。
扉の前と上にあるスイッチを同時に押すのが扉を開く条件っぽい。

教授の相棒はヤドンらしい
危ない扉の上にはヤドンを行かせない男気溢れる教授らしい

遺跡内に潜入できたので中身を探索っと

早速いた……

一旦放っておいてほかの部屋を見物に。

なんかシュールな石像発見
初見で1秒だけ見てナゲツケサルって分かる人いないと思う
寒そう
扉閉まってたのにどうやって入ったんだろ
天井に穴が開いていたらしい
ヤドンと言えばうまみ
ゴーさんて

よく分からんけどとりあえず引っ張って助けます。

引っ張られるのが似合うポケモン全一
モンスターハンター始まった?
や、いくらなんでもそんな直ぐに再生はしないんじゃあないっすかね

そういえばヤドンのしっぽが再生するのってさいせいりょくで再現されてるんだねって今気づきました。

てぃむしっているか 
ぴかちゅうは 
しっぽしかたべない
おお、こんなポケモンが
最近SVでパーティに入れてたからよく見るメテノくん
結構低い泣き声でこんなこと言われて怖くて泣いちゃった
壁画調査
あまそうな表情は中々強引である
くっ、このヤドンがねっとうを覚えていれば……

というわけで壁画の氷を解かすためのポケモン探しと。

あかんべーのピイかわいいね
まぁ炎ポケモンを連れてきてと
思ったより大規模火災で笑った
壁画調査後、石像の謎解きをするぞと
まぁまぁ無茶な推測だな……
や、試す価値はあるとは思うけども

というわけで赤くて辛いものを探します

すぐ見つかった、にしてもまた無茶な……
や、そんなに赤くなくない???
代用品というかマトマそのもの入ってるじゃん、それならまぁ結構いけそう
なかなか石像の手にカレーが置かれることもないけど
これで開かなかったら一回マトマの実買いに行くことになってたかもしれん

地下二階に進めたけど、穴が開いて進めないので困っていると

ジョボバババババババババババババ
ヤドンの胃は別時空に繋がってるのかもしれない
ヤドン先に行っちゃ……っていや向こう岸までの距離短ッッッ!!!
いくらなんでもこれなら頑張れば行けんだろ!!!!!っつって笑ってた。
なんかドーミラーいる、いつ話しかけられるんだろうって思った(話しかけないまま終わった)
ハボッハボッ
ハスボーの力を借りました
ハスボーって上乗っていけるくらいには頑丈なのか

ハスボーを渡った先には……

パッケージにもいるポケモンなのに紹介文がシンプル過ぎる
なんか興奮しているときに使えるキャプです、ご査収ください
MGS始まった
ピカチュウにも判定あるのか、足手まといになるなよピカ公
とりあえず見つかってみるよね
やさしい世界
まぁ難なく素通りと

どんつきの部屋にはなにも無いと思いきや、スキマがあったのでピカチュウを投入!!

ぴかけつ

ゴードン教授と合流


抜け穴の先に突然、小山力也の声がするごつい男が出てきたら笑っちゃうのはしょうがないと思う
マッスル系研究者だったか~~~~
ピカピカしか聞こえないもんね……
一旦ティムの耳に入れておいても良いんじゃあ……

出入口のがれきをぶっ壊すためにヒヒダルマを利用しようと思いつくピカチュウ。さっきのヤドンのしっぽをエサにどうにかしようとする。

ミニゲーム始まった
こういうゲームたまに挟まるけど死ぬほど簡単なので退屈ではある
ヒヒダルマの貴重なキス顔シーンです

お腹がちょっと満ちたので仲良しになれた。よかった。

実験対象にされてたのかよ……かわいそうに
一緒に逃げた仲間とテラフォーミングするほどの冷気とはなかなかすごい
ノリと勢いでこうなったのかよ……普通に迷惑行為だった
交渉フェイズ
交渉決裂
シンプルに困っている……

とりあえずヒヒダルマも一緒に来た友達を探したいということで、力を貸してもらうことに。

っしゃーポケモンライドの時間だ
さむそう
そこに刺さるのか……
こういうタイプのモビルアーマーあるよね、アグリッサとか……
一人称ぼく!!???
まぁ乗り心地はよくなさそう
いい気分ではないわそりゃ
ぶん投げられてて草
言葉が意味を持った瞬間である
家族の事を聞かれたら変な空気になって笑う
ノータイムで謝れるピカチュウもポケモンが出来てる

ガーディのときも然り、特殊やりとりが楽しいですね。
ヒヒダルマのスキルは破壊。岩も氷もバコンバコン壊せて気持ちがいい。

シェルアーマーに困ってたメテノもこれこの通り
スラもり2のゴーレムパンチのようなポーズ
誰も分からない例えを出すな
なんかこう、少しばかり乱暴な思考を持ってるのが人間味があって独特だなぁ

ついにゴードンと合流!!
ヤドン、感動の再開。

のそ……のそ……

待ってあげる教授。これが日常だということが分かる好きなシーン。

ありそう
ポケモンと共に育ってきた我々も似たようなもん

早速宝石のことを教授にご教授願おう。
いや、2日こんなところに閉じ込められた人にまず聞くことではないけねな⁇

あっ、ポケモンそのもの????
なんだろう、宝石と言えばディアンシーだども……
なんかかわいいポケモンが多いな
ハスボーを返しちゃったおまぬけピカチュウ

水は凍らせて先へ。
ダルマの友だちを探します。

雪の中で寝てたプッチ
寝床にフィーチャーされるの初めて見た
改めて見ると絶妙な可愛さ
壊し屋かよ
大丈夫じゃないです(この後イワパレスに怒られる)
クマの氷漬け後ろにいるの怖い
笑顔で後ろにクマいるのこえーんだよな……やったのこいつじゃねえだろうな
カチコールってそんなに冷気を放出するイメージない
かわいいなしかし
喋りかける前に氷割っちゃって、詳細が分からないのミスったんですよねここ
寒いしクマいるし登別みたいなもんだなここ

外に出たついでに、ピカチュウでのサブクエ消化をば。
化石おじのために岩を割る割る。

おお!ツボツボ!!
由緒正しいツボツボ出現シークエンスだ
うおっ岩砕いた先になんかいる
陽が陰っててかわいそう
こいつ結構自己中心的だなと一瞬思ったけど、雪国しか知らないとこうなるのだろうな

再度、遺跡内へ

一通り外回りが終わったので改めて地下2階へ行くと……。

閉じ込められた!

とりあえず奥の部屋に向かって氷壁の謎を解いていく

なんか別にプレイヤーがやること少なかったな……
裸足だと冷たそう
氷壁、工事完了です
おお、樹がはえてる
氷のポーカーフェイス、心理戦のゲームする系漫画の登場人物の二つ名っぽい
友達想いのヒヒダルマさん
愛くるしいなこのヤドン
声がカッコよすぎる

キャスティングに気合が入りすぎて洋画っぽさがすごいこのゲーム。
トントン拍子に最終推理と。

多分それ手の形どころか石像が跡形もなくなってしまいますよ
ヤドンの水をかけるの好きだな
これポケスぺでレッドが喰らったやつ?
ぴしゃーん
教授、そいつ学生ですよ

上手いこと脱出できそうなところで何やら怪しい影が……。

あっっっっ!!!!!!???????
グレッグルも出るんですかこのゲーム???????

ヤブクロンとグレッグルがこんな序盤で出てくるなんて、神ゲーです。
かわいいなぁ

探偵ピカチュウ、ビンゴブック入りしてるの?

というわけで臨戦態勢。

合体!!!
普通にカッコいいカメラワークしてて良い
まっ、マンムー!!こわ
吹っ飛ばされたダルマを守るコオリッポ!!
イケメン
あぁっ、コオリッポのアイスフェイスが!!
ダルマ 覚醒
弔い合戦だ!!!
ファイヤーーー

なんと、戦闘シーンこれだけです。ビビる。
ムービーめっちゃカッコいいのに。

そこから出てこれるんだ……
あ、あれって暑さに弱いから凍らせてたんだ
この人が一瞬だけ出てくるムービーのセリフがめっちゃ甲斐田晴に似てると思うんだけど、誰も言ってなくて思いを共有できない
ボイスサンプルまで聞いたけどこの時似てるだけっぽかった

調査後、街へ戻る

街に戻ってのんびりしていると……

スピアーに追われるミュウツーの影
おやっ
父ちゃんだ
ここカッコよすぎる
やっぱカメラがカッコいいよこのゲーム
なんかキューブがくっついてる!!
ずっとスピアーがカッコいいゲーム

一通り暴れて、ミュウツーは自由になるものの父ちゃんは持っていかれてしまいます。
市中で大立ち回りしたので市民の恐怖感も増えてしまいましたね。

よくないよ
市長の思い通りかどうかはまだ分らんが、大衆の扱いが上手い
信頼のホリデイ警部
あの機械怖いね
ピカチュウを見る目が相変わらず意味深だ

というあたりで今週はここまで。

ひとつの事件の雑感を書くのに時間をかけすぎているのでもうちょっと省略していきたいですね……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?