見出し画像

のんびりした雨の日曜日 #2022/11/13(日)

こんにちは!農学部食工2回のりさこです!今年度の活動報告の更新を担当しています。文章を書くのはそんなに得意ではないですが、読んでもらえると嬉しいです。

神戸に来てから(福井出身です🦕)雨の日がすごく少ない気がしていましたが、13日はひっさびさの土砂降りでした。

今回の農ボラはたりあんさんと、たぶち農場さんにお世話になりました。午前中は黒枝豆のいらなくなった葉っぱたちをひたすら燃やしました。雨が降っているのに火はどんどん燃えて、キャンプファイヤーのようで楽しかったです🔥

その後雨が強くなってきたため、会社に戻ってたぶちさんとおしゃべりしました。特に農業機械に後付けする形の自動操縦システムについてのお話がすごく興味が湧きました。また、福井の嶺南の方によくご家族で遊びに行かれているということで、楽しそうな施設をたくさん教えていただき、福井の魅力を再発見しました。福井は食べ物が美味しくて遊べる大きな施設もたくさんあるのに、それがうまく知られていないというのはもったいないし、将来、なにか力になれたらなと感じました。

午後からは雨が土砂降りになってきたので、倉庫で棚作りをお手伝いしました。といっても、お手伝いできたのはごくわずかで申し訳なかったです。説明書はなく、鉄の棒や部品を使って一から作る棚作りでした。そんな棚作りは初めてで、微調整など難しく、たりあんさんと(誰でも組み立てられる家具を売っている)ニトリやIKEAのすごさを再確認しました。

最近はぐんと暗くなるのが早くなり、気づいたらあたりは真っ暗。みんなで傘をシェアしながら帰路につきました。大学生になってずぶ濡れになることはそうそうないので、それもそれで楽しかったです🌧

丹波篠山はのんびりとした時間が流れていて毎回すごく癒されます。それは緑いっぱいの風景と、これまでにお話ししたことあるかなと錯覚してしまうほどフレンドリーで話しやすくあたたかかい、農家さんとにし恋メンバーのおかげだと思います。いつもありがとうございます😊これからものんびりしたペースで篠山に行こうと思うので、またお会いした時はたくさんお話ししましょう✨

ここまで読んでいただき、ありがとうございました💕

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?