見出し画像

フリーランスのスケジュール

自分はフリーランスではないが、フリーランスみたいなことをしていたこともあるし、今はフリーランスの人と仕事をともにすることもある。
そうしたとき、主に後者の場合は発注側にまわり、あれやこれやと仕事をお願いするのだけれど「今すぐこれをやってほしい!」というよりは、「来月空いてる?」みたいなところから入っていく。
更に大口になるとチームを編成するので、数ヶ月先の稼働を見越してスケジュールを予め押さえておくことになるが不慮の何かが起きた結果、予定が後ろ倒してしまうというのは多かれ少なかれ存在する。

会社員だとズレて最悪稼働がゼロになってもお給料は出るので問題無い(稼働がゼロになってしまう体制に問題はあるが)ものの、フリーランスの場合は単純に働いていないだけなので無給になってしまう。(少なくともそのプロジェクトにおいては)
このとき、待機中の費用などの有無について時折考えるけれどなかなか答えは出ない。

純粋な心情としては払うのが筋だと思う反面、そこまで絶対的にスケジュールや稼働期間主義だと正直コントロールはし辛いし、なかなか一緒に仕事をするのは難しいと感じてしまう。
その対立として当然フリーランス側もクライアントがとりあえず押さえてスケジュールをぐだぐだにしている状況というのはよほどメリットがないと自分の収入や時間を食い潰すだけなので少なくとも良い気分はしないだろう。

クライアント → フリーランス
これが発注元(クライアント)と発注先(フリーランス)だと構図はシンプルだが、ここにフリーランス側が二次発注先に回った際に話はややこしくなる。

クライアント → 制作会社 → フリーランス
なんといってもスケジュールが遅れた理由がクライアントの責任で制作会社側ではどうしようもできない場合、フリーランス側の負債はどこが持つべきなのだろうか。(制作会社側も実際は負債を負っているものの、会社という規模感でいうとフリーランスよりはリスクカバーができるはず)

掘り下げていくと延々と長くなっていくのでこの辺で切り上げるが、この「遅れた分、待機しているだけになってしまって賃金が発生するかも知れなかった期間の費用」は実際問題世間ではどのように処理されているのだろうという話です。
予算がたくさんあれば支払われるのだろうけど、世の中そういったお仕事ばかりではないのが事実なので…。

難しいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?