見出し画像

第64話あとがき 原稿用紙はB4がいいかも

昨日娘と公園に行って凧揚げをしました。
娘が学校で作ってきた凧です。
友達の男の子と一緒に交代で、走って飛ばしていました。

凧というのはよく考えられていますね。
子どもが勝手に走り回って体力を消耗する。
できるだけ早い時間に寝てほしい大人にとっては大変ありがたい玩具です。
でもみてるとだんだん大人もやりたくなって、大人もついつい走り回ったりしちゃって。大変楽しいです。

昨日は無風だったので走るのをやめた途端にひゅるひゅると舞い落ちてしまいましたが、娘も友達の男の子もそういうもんだと思って走り回っていました。
逆に体力ついちゃいそうですね。
ちなみに私は割と一日中公園にいることがよくあるのですが、時々それを知った人から「よく寒くないね?」みたいに言われることがあります。

寒いんですけどね、慣れます。
慣れっていうのは本当に不思議。
寒いという感覚は生命に関わるので備わった機能なんじゃないんですかね?
暑い寒いって相対的ですよね。
生命にかかわらないうちは相対的なのかな?

しかしながら、もちろん防寒は怠りません。
ヒートテックを2枚重ねて、インナー着てセーター着て、コートにマフラー、手袋、靴下2枚履き…今年はまだホッカイロ貼ってないな。。
もうちょっと寒くてもいけますね。

そして一日中遊んで、帰って、お風呂に入ったら、空きっ腹にビールです。
空きっ腹にビールを沁み渡らせるのがめちゃくちゃ好きなんですよね。
なんかお腹に入れとかないと、回っちゃうよ、回っちゃうよ、と思いながらもついついプシュっとやっちゃう。

友人のグウコちゃんによる占いの見立てでは、私は今12年に1度のイケイケ期なのだそうです。実感がある。空きっ腹にビールやっただけでこんなにご機嫌なのだもの。

それではあとがきに行ってみよー!

ここから先は

1,558字 / 2画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?