見出し画像

マインドディスタンス

地に足をつけ、自分自身が自立してこそ、本当に相手を思い、気にかけ、心配するということができます。だからこそ、まずは自分が心身共に健康であることを日々心がけています。

誰かを心配するということは心を配ること

心から相手のことを想う一言は、何気ない言葉であっても相手の心の中で大切な言葉に変わっていくと思うのです。

だから、さりげなくあなたに関心を持っていますよ、とお伝えします。

自分の価値観や正しさを振りかざして相手に説教するのは、誰でもついやってしまいがちですが、そこをぐっと抑えること。相手との間に程よい距離感を持ってこそ相手に心を配り、思いやることができます。「一歩だけ寄り添う」のが良いと思うのです。言うなれば、ソーシャルディスタンスではなくマインドディスタンス。自分の心と相手の心の距離を程よく保ち、互いを見つめて行きたいのです。(p79~81)

時間はくすり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?