20170308 10年後を考えても意味ないよ。

「10年後どうなってるんですかね?」とインタビューでも、たまに社員からも質問を受けることがあります。
昔なら「10年後はこうで〜、こうで〜」と答えていたのでしょうが、最近は「それ関係ないから分からない(笑)」の一点張りです。

いざ20歳から30歳までの10年間を思い返してみると、10年後の想像をしてみたところで全く当てはまらない自分がいます。
20歳の時に僕が考えた30歳までのプランは、8年ぐらい営業として修行をして、順調にエース級社員になって、ようやく起業を決めようみたいな想像でした。さらには結婚もしている予定だったのですが。

今30歳の僕から振り返ると、サラリーマン生活は1年ちょっと。早速起業して失敗して、風俗店員見習いから初めて、今は経営者に。という全然違った道を歩いてきてしまいました。しかも結婚してないし。

少なくとも10年前の僕に尋ねても風俗経営者になる道は一切出てこなかったと思います。
それぐらい、10年後のプランを立てることって意味ないんですね。(と思っています)

先日、少し考えさせられる退職がありました。
僕から言えることがあるとすれば、「まだまだこれからだから、目の前の仕事を頑張って」ということです。
みてるかな?
きっと、届かないかもな。

↓よかったら本家ブログもよろしくお願いします↓
「風俗の社窓から」

http://nishiara.hatenablog.com/

サポートありがとうございます。 いただいたサポートは書籍や新しい活動につながりそうなものに大事に使わせていただきます。