見出し画像

自戦記②【ゆうなだリーグ第1節】

さて前回の続きです。
早く書かないと忘れちゃう!
(もうすでに3日経過)

1回戦・南場


3者が横並びで南入。
その後もいがらし選手のみ手が入らず苦しい展開。オーラスまで省略しま〜す(笑)

オーラス親番
あこちゃ〜 32800
にしばた  30100
れん    22400
いがらし  14700

2s切りリーチ!

結果論ですが、いがらし選手に一発で3sを打たれ、あこちゃ〜選手が無筋を連打しツモアガリ、トップをもぎ取る。
ソーズ下の場況は良くて、1s切りリーチも選択肢としてアリだと思ってはいたけど…
3sそんなに出やすい牌でもないし、何より6sツモって4000〜6000オールを逃すのが痛すぎるからなぁ。
まぁ初戦2着は悪くないですね。


2回戦、事件が起こる

さて2回戦。起家から
にしばた、いがらし、あこちゃ〜、れん

東1局
いがらし選手に待望の初アガリ。
役牌アンコのカン5p待ちをヤミテンに構え、赤5pをツモり2000,4000。
安堵の表情を浮かべます。

そして東4局に事件は起こりました。
南家の私は2巡目にテンパイ!

ドラ4s。9p切って即リーチもあるが…

2m切りテンパイ取らず。
最序盤であり、すぐに同等かそれ以上のテンパイに復活できそう。
一通やタンピンが理想。
裏目の3mツモでもフリテンリーチを打てる。
5巡目にツモ5p💧
イマイチですが、ここを妥協点として渋々リーチを打ちます。
あ、もちろんノータイムで自信満々にリーチ宣言しました(笑)少考したり迷ったりすると自信のないリーチだと思われちゃいますからね!

これだとテンパイ取らずした意味が無いんだなぁ

そして親のれん選手、全ツッパ&魂の追っかけリーチ。
「ツモ、16000オール!」

れん選手、四暗刻おめでとうございます㊗️
カッコ良すぎ


2回戦オーラス、意地を見せる


その後、私は2着争いで勝負に出た結果、放銃を重ねてしまい箱下のラス目でオーラスを迎えます。
持ち点はマイナス10900点
3着目あこちゃ〜選手を逆転するのにもハネマンが必要となります。

6巡目にテンパイ! どちらの5で待つか??

配牌からチートイツを目指し、打点を上げるため字牌を連打してタンヤオの1ハンも逃さない構えです。

幸運にも序盤にテンパイし、ここでも即断即決
「リーチ!」
5mを捨てながら、改めて上家のピンズ連打を目で確認します。
『れん選手はピンズを持っていないはず』
ただそれだけの理由で5p単騎待ちを選びました。

とりあえず着順アップの可能性があるテンパイは組んだ、あとは祈るのみ!
流局までに赤牌ツモ、もしくは裏ドラ頼み。

まぁラスのままで素点回復でも良しとしよう、と考えながら手を伸ばすと…

なんと一発で5pをツモ!
僥倖のラス回避!
素点12ポイント+順位点20ポイントは大きすぎる!
ふふふ、後ろ見のギャラリーにも良いとこ見せることが出来て大満足でした!
まぁ結果はほぼハコテンの3着ですが(笑)

んー、やっぱり文字数けっこうかかるなぁ
3回戦は次のnoteで!👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?