マガジンのカバー画像

エッセイ・コラム

23
これまでにまとめたエッセイ・コラムをまとめています
運営しているクリエイター

#祝日

今日は"文化の日" 文化の破壊は国家の破壊に繋がる

今日は文化の日です! 「国民の祝日に関する法律」によれば、文化の日は 自由と平和を愛し、…

今日は”秋分の日”

今日は秋分の日です。一般的には昼と夜が同じ長さになる日というイメージがありますが、実際は…

今日は”敬老の日” 人生100年時代に向けて高齢者の自立が必要だ

今日は敬老の日です。「国民の祝日に関する法律(祝日法)」によれば、 多年にわたり社会につく…

今日は”山の日”

今日は東京オリンピック最終日ですが、暦の上では山の日です! 国民の祝日に関する法律(祝日…

今日は「スポーツの日」 初心に帰った五輪はもう見れない

今日は”スポーツの日”です。そして、今日は東京オリンピックの開会式が行われます。スポーツ…

今日は「海の日」 水害には気をつけましょう!

今日は海の日です。 「国民の祝日に関する法律(祝日法)」によると、海の日は 海の恩恵に感謝…

”祝日”について改めて考えてみよう

今日3月20日は「春分の日」です。イメージとしては「昼と夜の長さが同じになる日」と考えている人も多いかもしれませんが、実際は昼の方が少し長くなります。[東京は12時間08分:5時45分(日の出)⇒17時53分(日の入り)] ところで、そもそもなぜ春分の日が祝日として定められているのか考えたことはありますか?また、その他にある祝日は一体どのような意味で設定されているのかご存知ですか。 ”祝日”は法律で決まっている日本の祝日は現在合計で16日あります。 <2021年祝日一覧

今日は建国記念の日

今日2月11日は「建国記念の日」です 日本の初代天皇である神武天皇が、紀元前660年1月1日(旧…