百田尚樹・著 「永遠の0(ゼロ)」

こんにちは、西です。

年末年始に公開される映画(いわゆる「お正月映画」)の1つに、「永遠の0(ゼロ)」があります。

今年、「海賊と呼ばれた男」が本屋大賞を受賞し、”時の人”になった感のある百田尚樹氏のデビュー作です。

この作品、デビュー作ではありますが、緻密な調査に基づく、重厚な作品に仕上がっています。店頭でも売れているようで、私も興味を持ち、読みました。

あらすじは、ある若い男が姉と共に、戦時中に特攻として死んだ自分達の祖父のことを調べようとするところから始まります。

2人は戦時中の祖父のことを知る、現在はもう老人となった人々を順番に訪問していきます。関係者の話を伺ううちに、ベールに包まれていた祖父の人物像が少しずつ明らかになっていく・・・そんな感じの、物語の構成としては、大変素直なものです。

もちろん、クライマックスには「大どんでん返し」とまで行かないまでも予想外の展開がありますし、ラストに向かっての伏線の回収もあります。ですが、この小説の価値は、もっと別のところにあります。

何と言っても、祖父の話を聞いて行く中で背景として語られる「太平洋戦争全般におけるわが国の海軍上層部による作戦の立案と実行の稚拙さ」が印象に残ります。

この本は小説の形を取っていますが、太平洋戦争における海軍ひいては日本軍全体の活動状況と、その作戦がいかにお粗末なものだったか、ということが実感できる・・・そのような内容になっているのです。

さらに、そんな軍幹部の稚拙な作戦ゆえに、現場の部隊がどれだけ悲惨な目にあってしまったのか・・・も合わせて描かれます。

開戦当初は向かうところ敵なしだった帝国陸海軍ですが、そもそもの国力や技術開発力の違いもあり、次第に追い詰められていく・・・・そして、「特攻」という戦法が開発され、当初は「志願のみに限っていた」はずの特攻が、終戦間際には一般的なものになっていった・・・そんな推移も理解できます。

そして、現場で死んでいく人々がどのような思いで戦い、そして死んで行ったのか・・・そのことが読む者の胸に迫って来るのです。

【関連URL】
https://www.youtube.com/user/nishi0809/feed?activity_view=3&itct=CBYQui8iEwjb8u262t3VAhUJvwMKHeXgDpY%3D&client=mv-google&hl=fr&gl=SN&app=desktop
http://market.sbrain.co.jp/SearchTeacher/mode/detail/id/K0000011276/
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784774171180
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784774185255
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784297111953
https://light-support.net/
https://www.hmv.co.jp/artist_%E8%A5%BF%E4%BF%8A%E6%98%8E_200000000748549/
https://www.ehonnavi.net/author.asp?n=50834
https://lohaco.jp/ksearch/?lk=ot&searchWord=%E8%A5%BF%E4%BF%8A%E6%98%8E&rank1=L06523121
http://market.sbrain.co.jp/SearchTeacher/ini/%E3%81%AB/start/30/limit/10/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?