見出し画像

【ニンニクの芽】すき家の人気メニューをエア再現!【牛丼】

 若くて綺麗な女の子が料理して晩酌する動画が流れてきて、おかあさんも若いころはこんなガッツリしたもの作りがちだったわあと、自分を重ねて思い出に耽っていると、Xですき家のニンニクの芽牛丼がそろそろ来るという話が出まして、久しぶりにガッツリ系もいいわねと思いエア再現してみました。
 おかあさんはニンニクの芽牛丼を食べたことがないので、去年のプレスリリースから想像に基づいて作った。

シャキシャキ食感のニンニクの芽を、ラー油や唐辛子、刻みニンニクを合わせた"すき家特製旨辛だれ"で和えたトッピング

すき家Webサイトより

 炒め物じゃなくて和え物であること、ラー油、唐辛子、刻みニンニクをつかうこと、旨辛味であること、定番の季節メニューであることを考えると、定番のナムル系の味付けであろうと推測。ラー油、唐辛子、刻みニンニクに鶏がらスープの素とごま油で、茹でたニンニクの芽を和えました。

材料(一人前):
牛丼(手作り)×1
にんにくの芽×一把
にんにく×1/2片
ラー油×小1/2
ごま油×小1/2
韓国唐辛子(粗びき)×小1/2
鶏がらスープの素×小1/2
塩少々

 牛丼自体はふつーにつくります。すき家の3倍はうまい牛丼です。なぜなら3倍は良い牛肉を使用しているからです。
 本当はどんな味なのか誰か教えてください。

かもみんちゃんは元すき家バイト店員のクォーターエルフです

 副菜はコロナで急速に広まったとかいう無人販売所の餃子と、商店街で買ったぬか漬け。おかあさん、最近ぬか漬けハンターしてるの。スーパーのぬか漬けってなぜか甘くて本当に嫌い・・・。かといって自分で作ると全部食べたら高血圧で死にそうな量が出来るので作れない。手作りのぬか漬けは在庫不安定。ということでぬか漬けの入手ルートを複数確保している。わりと古漬けが好きです。

 ところでにんにくの芽は中国産しか出回っていないものと思っていたんだけど、今回は国産が手に入りました。しかもお安く。ニンニクの芽好きなのに最近は全然買ってなかったんだけど、思い込みってよくない。やっぱりこう意識のアップデート?みたいなものが常に必要なのね。

 おかあさん餃子作らないの?と思った?餃子作るのは簡単ですよ。ええ。包むのがめんどくさい・・・具がはみ出て手につくのが嫌なの。
 でも来月から専業主婦だし暇になったから、今度から作ってストックしておこうと思う。

↑おかあさんが自分の若いころを思い出した(と主張している)ユーチューバー。引き締まった腕と、太めの眉毛、薄めのお化粧がおかあさんの好み。視聴者の99%(推計値)がおじさん。逆に筋肉の無い細い手足は嫌いなの、不健康だし絶対お腹出てるし。

↑牛丼VTのかもみんちゃん

この記事が参加している募集

#再現してみた

1,770件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?