FF16クリア後に FF15を想う

これはどっちが優れてるとかどっちが面白かったとか、そういうのではなく、ただ新作をクリアした後に感じた FF15のことを言いたくなった。書かずにはいられなくなった!この想いを吐き出させてください!

16はストーリーもブレがなくグラフィックも素晴らしく、操作も簡単で楽しかったし、面白かったし、なんなら今、2周目プレイ中なのですが、何か物足りないというか、短く感じたのですね。
それはそうですよね。15が”自由”過ぎた!
シームレスなオープンワールド、ストーリーと関係なく自由に動き回れる。先に進めたくなければ、ずっとテントを張ってキャンプすればいい。
PTメンがカメラが趣味で、その1日の終わりに撮った写真を見せてくれる。
とてもキャンプとは思えない料理を振る舞える。
なんて楽しい。しかも走れば走るほど、新しい会話(セリフ)が出てくる!出てくる!(どれだけ収録したんだ!!)
宿に泊まればカードゲームやダーツをしている。
20代そこそこの仲良し男子のリアルな姿がそこにある。
(もちろん遊んでばかりいるわけではないけれど)

そして途中から一転、同じゲームですか?っていう展開になる。
そのキャンプをプレイヤーが楽しめば楽しむほど、その展開が重々しくのし掛かる。道も”遊び”がなくなり一本道になる。

その展開は本当にドキドキした。いよいよ確信に迫るのか!ってね。

仲間と別れ王都城に乗り込むノクトからラストまでの一気に見せられる演出も、エンディングロール後の夜明けの演出も、これでもか!っていうくらい畳み込まれてドキドキしているのに、ラストの結婚式の写真や、タイトルロゴが変化するところまで、仕込まれた演出に言葉も出ないくらいに感動した!

そして何より驚いたのは、クリアしたあとは無限に遊んでくれ!とばかりの追加の章があること。
オフゲーでありながら他のゲームのコラボがあること、車を改造してオフロードしたり飛んだり、衣装替えしたりと ある意味やりたい放題ww
無限に湧いてくるエネミーとのタイムアタックで、他のプレイヤーと競ったり、割と本格的な釣りがあったり盛り盛り盛り沢山なコンテンツ。

そしてプレイヤーが次々と新しい遊びを開発していくのも面白かった。
15では魔法は精製してボールにして投げるのだけれど、ブリザガを湖で投げてみんなを凍らせたりw わざと車をガス欠にしたり、急ブレーキをかけてみたり、デバフの食事をさせてピンチな写真を撮ってもらったりw
シャッターを押す感覚で撮ることができるスクショ機能のおかげで、いろんな撮り方を発見したり、ちょうどツイッター全盛期とも重なってみんな競ってUPしてたのも とても楽しかった。

時間の経過もちゃんとあり、同じ場所にずっといると、陽が登り、昼になり、夕焼けになり星空になる。雨が降ったり、風が吹いたり、砂埃が舞ったり、車の水滴が乾いていくのをただただ見てるのも楽しかった。

ただそれはコアなプレイヤーだけで、一般的には本編を一通りクリアしたら終わりの人がほとんどだと思う。

15は「映画」「シーズンパス(DLC)」「追加DLC」「アニメ」「小説」で 初めて完結する。特に「シーズンパス」と「EPアーデン(アニメも)」は必須なわけで、そこまでやった人はグッと少ないだろうなぁと思う。
(お金もかかるしね)
「じゃーなんで本編に入れなかったの?」って思うかもしれないけど、それを入れてしまったら「間延び」しそうな気がするし、せっかくの緊張感が薄まりそうな気がするから 入れなくてよかったんじゃないかな〜って思う。
実際「ロイヤルエディション」がせっかくの最終決戦に向かうぞ!っていう緊張感で王都に行ったのに、探索させられて間延びしてしまった(ーー)
私的にはなくてもよかった(ないほうがよかった)

公式が言ったのかどうかソースがわからないけれども
「ノクトが知らないことはプレイヤーも知らない設定」
というのを耳にしたことがある。
とても納得した。
ノクトだって何がどうなってなんで戦ってるのかわかってなかったと思う。
(クリスタルの中で知ったみたいだけど)

そういうことで、ワケわからんまま終わったプレイヤーも多かった(はず)

今思えば、かなり実験的でぶっ飛んでいて、画期的で、
ボリュームがすごい「お化けゲーム」だった。
こんなにも”遊び”の多いゲームは初めてだった。

16をクリアした時に、とても物足りない気がした。
いや、多分 普通のゲームはこのボリュームなんだよ。
15が普通じゃなかっただけだ。
だから残りのDLCがお蔵入りしたのが本当に残念でならない(ーー)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?