第三夜

今年が終わる。

2019年12月31日、大晦日。令和最初の年越しである。

今日は、お昼すぎまでゴロゴロした後、オンラインライブ『みんなのうた on air』の第三夜をやって、今年一年の『あなたのうた』の歌い納めをした。

昨日の第二夜で奥さんから指摘してもらったことを意識したら、声の出かたも疲れもまるで違った。三日の中でも、これまでのオンラインライブの中でも一番手応えのある演奏ができたし、大晦日にも関わらず、観に来てくれる人もいて、とても充実した時間だった。

今年もありがとうございました。

それから、近所のスーパーに夕飯の買い物に行った。冷たい風が吹いていて寒かった。レジには今年最後の晩ごはんを買い求める人たちがたくさん並んでいた。家に帰ってきて、鍋に必要な白菜を買い忘れていたことに気づき、今年最後の「流星の騎士団」の出征もあった。

夕飯は豆乳鍋とお寿司。キムチと白米もあったし、シメにうどんもあったからちょっと食べ過ぎた。でもおいしかった。

豪華なごはん

BGMは紅白歌合戦。うちはテレビがなくてラジオで聴いているから、踊り主体の人たちは何をしているのか不明だけれど、それなりに楽しめる。歌はやっぱり演歌の人たちがうまい。

そんな時間を過ごしながら、今年を終えようとしている。
そういえば、去年はこんなことを書いていたけれど、

それに比べりゃ、ずいぶんいい一年だったと思う。
もちろん夫婦ゲンカもしたし、しんどいこと、うまくいかないこともあったけどね。

三年間の厄年も、あと三時間ほどで明ける。
来年は、いいことあるかもしれない。

昨年の十大ニュース一位にあげた別居は解消され、奥さんはいま、紅白が退屈だからと先に風呂に入っている。僕は「お目当てのヒゲダンがはじまりそうだけどいいのかな」なんて思っている。

こんなふうに呑気にいっしょに過ごせていられているのが、一番ありがたいよなあ。こういう平凡なしあわせが来年もその先も続いていくといい。

note も一年間、毎日書き続けることができた。ありがとう。

ありがとう、2019年。
そして、来年がいい年でありますように。

記事を読んでくださって、ありがとうございます。 いただいたサポートは、ミルクやおむつなど、赤ちゃんの子育てに使わせていただきます。 気に入っていただけたら、❤️マークも押していただけたら、とっても励みになります。コメント、引用も大歓迎です :-)