見出し画像

KDF使用赤青マジック


こんにちは。ハンネです
今回はKDFにて使用した赤青マジック(オリジナル)の紹介&解説をしていこうと思います
チームメンバーの
黒ずんだもん(@T96630293)さん
クラ(@Yy1kzkiXO7NXavL)さん
ありがとうございました。
それでは紹介&解説していきます

1.デッキリスト&構築紹介


VTもう1枚欲しいよ〜

このような構築でCSに行きました
戦績は個人3-2チーム3-2です
それでは構築の説明をします。

俺的確定枠


最強になったアクア・ハルカス

AQvibrato×4

マジックの初動枠。2コス1ドローとパーツが必要になってくるマジックとして必須。

隠れ最強

歌舞音愛ヒメカット/♪蛙の子逢えるの何処?好きと謂ひて×4

マジックの初動枠。同じ対面で活躍する。
相手が氷柱と炎弧の決断を打って1切り2ドローすると4枚出来ます。ちなみに氷柱と炎弧の決断を使ってヒメカットを2体同時に出してマジックフレンドバーストを使うと4面バウンス出来ます。

ドローソース最強なんよこいつ

氷柱と炎弧の決断×4

マジックのドローソース確保枠。墓地に呪文が2枚以上あるとS・トリガーも得るやばいカード。カラクリバーシやカクメイジンを引きに行ったり、他の必須パーツを探しに行くことも出来ます。カウンター性能もあって強い。

カクメイジンアンタップゥゥゥ!!

瞬閃と疾駆と双撃の決断×4

カラクリバーシ、カクメイジンで主に唱える呪文のひとつ。同期の妖精をこれで立てるとG・ストライクケア、マグナムを出すとほとんど相手死にます。

VR最強だと思ってる

芸魔隠狐カラクリバーシ×4

カクメイジンにつなげるカードのひとつ。
3キルにつなげるにはこのカード必須。
G・ストライクもついて来るので止めることも可能。


見た目スコティッシュフォールド

芸魔王将カクメイジン×4

このデッキの目玉。こいつで3キル狙いに行きましょう。
※呪文を唱える効果はシールドブレイクが確定してから唱えましょう。(通らなければ呪文は打つこと出来ません)
※2一回目のファイアでメイジンアンタップしてアタックアンタップファイアは出来ません。もう一度アンタップさせたい場合はもう一度革命チェンジをする必要があります。


出すと大体のデッキが死ぬ

単騎連射マグナム×1

殿堂カード。ファイアで出すのが基本。
盾落ちの場合はトリガー祈りゲーが始まる。
ちなみにこいつもう6年前くらいからいる。
当時環境を知らない小一の僕に教えてやりたい。

枚数自由枠/採用検討枠



地味に強いやつ

イシカワ・ハンドシーカー/♪聞くだけで才能バレるこのチューン

枚数自由枠。ブロッカーであり、メガラストバースト持ち。平均2枚。最近では1枚の構築も見られるようになってきた。バーシで離れるときに山も掘れる。

メイジン直接チェンジ

Napo獅子-Vi無枠/♪俺の歌聞けよ聞かなきゃ殴り合い

枚数自由枠。カクメイジンに直接つなげるカード。チェンジする時に2コスのエレメント(表向きのカード。クリーチャー、D2フィールドなど)を除去することができる。小型メタカードを除去しながら走れます。
最近は2〜3枚の構築が多くみられます。

3コスSA

灼熱の演奏テスタ・ロッサ

枚数自由枠。初動で使うことが多い。ファイアで打点を増やすためにこのクリーチャーを出してもいいと思います。


下面5って唱えると黒緑ほとんど止まる

ボン・キゴマイム/♪やせ蛙ラッキーナンバーここにあり

枚数自由枠。Tier1の黒緑アビス対策&速攻対面などのメタカード。上にも書いてあるが、黒緑アビスは(5コスト)のクリーチャーが多くある。5と唱えて決めに行きましょう。

マジックじゃないよ〜

同期の妖精/ド浮きの動悸

枚数自由枠。最近では【赤い稲妻テスタロッサ】の採用もあり、1枚の構築も見られる。
主は2枚採用。G・ストライクやクリーチャー対象を同期に向けれるので強いです。

同型に強い!

♪なぜ離れどこへ行くのか君は今

枚数自由枠。平均1〜2枚採用。マジック同型にも強くて、墓地を利用するデッキのメタカード。エナジーライトも持ってます。カクメイジンのついでに打つのもいいと思います。

今でも2000円以上。は?

飛翔龍5000VT

まいすう枚数自由枠。平均1〜2枚。
私の構築では1枚にしている。コスト軽減&打点生成&小型除去、文句なしの最強です。
キャディ・ビートルを相手が出しているとコスト軽減が出来ない。

数字を宣言〜!

奇天烈シャッフ

検討枠。数字を宣言しながら詰めることで大体のデッキが止まるはず。4ターン目以降に使ってもいいと思い紹介。

パワーいいね👍

卯年の園上者アルラパン

検討枠。コールドフレイム出せるSA。最速2ターンバーシ着地可能。速さを求めるなら採用も検討してもいいと思う。

サガにちょっとだけ入ってた

強瀾怒闘 キューブリック

か検討枠。色も強く、赤青捨てればタダで召喚。出た時クリーチャーを一体バウンス出来る。主はキューブリック採用のマジックを使って3位入賞した。

このプロモまじでいい😎👍

赤い稲妻テスタ・ロッサ

採用検討枠。最近は同期の妖精を1枚にしてこのカードを入れるという構築が増えて来ている。天門対面、アビス対面の「力が欲しいか?」などの協力メタ。アドバンスに基本入る。オリジナルに入れても強い。


タイム・ストップデュエマの始まり

ファイナル・ストップ

先に言います。

絶対に1枚入れてください。

最近のマジックはこれを採用する人が多い。
正味確定枠です。同型、5c、呪文使う系死にます。

・その他カード

他にもいろいろ採用検討があります。採用検討カードだけ貼っておきます。プレジールは強い。(KDFで使ったから。)

山掘り掘り
ファイア5枚目
最強

みたいなやつらです。
次は対面に意識することを紹介。

 共通意識点

・ファイアを打つ時、出す効果優先順位
同期▶テスタ▶ヒメカット▶︎ビブラ
手札にもよるが、打点は増やすことを意識。
・マグナムのタイミングとファイナル・ストップのタイミング。
・メイジンの2回目チェンジを対面によって考える。

黒緑アビス
   


・ナンバー宣言5でだいたい止まる
・秩序あるかもしれないので同期立て重要
・ゴルフレブロッカー止め忘れず

キーカード
同期
ボンキゴ
氷柱

5c蒼龍

・トリガー祈りげー
・ドルファ立つと死ぬ
・出来るだけ早めに決める
・マグナム、ストップいるぞ。

キーカード
マグナム
ファイナルストップ

いかがでしたか。チーム戦楽しかったのでまた出ます。(夏までにマジック死なないでくれ)
 読んでくれてありがとうございました
よければフォローお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?