見出し画像

妊活をしている人は、対象ではありません。

久しぶりの妊活話に。

前回の流れで、風疹ワクチンの話。

検査の結果、風疹の抗体値が少なくなってきているようで、それをどうにかしといた方がよいとのこと。

で、思い出すのは「風疹ワクチンを無料で受けれます!!」と声高に叫んでした大手町のイベントでの役人たち。

これは安く受けられるんじゃないかってことで、当日は受けずにいろんなHPを除いて、情報を得ました。

その中で、自宅がある草加市のHPを見ると○○センターに連絡してねとのこと。

では、しました電話。


そしたら、思いもよらぬ話。


妊活をしている人は、対象ではありません。


対象者はこんな方たちの様です。


1.接種当日草加市に住民票があり、妊娠を希望している満16歳から49歳の女性
2.接種当日草加市に住民票があり、妊婦の夫(事実婚を含む)で満18歳以上の男性
3.接種当日草加市に住民票があり、妊婦の同居人で満18歳以上の人


草加市に住んでいて、妊活をしている男性は入らないそうです。産婦人科では予防接種を推奨され、「受けないことないよね?」と半ば強制的に受けさせられるのに、この始末。。。


○労省の友達に風疹ワクチンのことを聞くと、なかなか30代の方が予防接種してくれないという・・


いや、いるよ、ここにww

君たちがターゲットとして考え切れていない、貴重なターゲットが。


ということで、仕方なく助成もなく、全額負担で受けました。


「麻しん風しん混合ワクチン(MR)」


「混合ワクチンしか、今流通で回ってこないから、高いけど許してね」と先生がいうので仕方なく高めのMRワクチンを受けました。


色々納得できないけど、元気な子供が生まれてきてほしいと思えば、仕方ない出費ですよね。

何だか、気持ちよく出費できないけど・・・


ということで、今回はMRワクチンの納得いかない話でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?