見出し画像

SIGMA fp 専用プリセット(45mm f2.8 DGDN編)

SIGMA fp 専用プリセット作ってみました

みなさんこんにちは、かなり久しぶりの更新です。

今回は愛してやまないSIGMA fpの専用プリセットを作成しましたので、ここで公開したいと思います。

プリセットはSIGMA 45mm f2.8 DGDNと組み合わせた時用のものです。僕はいつも子供の写真を中心に撮影していますので、同じ組み合わせでお子さんを撮影されている方がいらっしゃたら是非一度使用していただきたいです。

↓ここからダウンロードいただきAdobe LightRoom Classicに読み込んでいただくと使用できます。

カメラ側の設定

このプリセットを適用していただく際のカメラ側の設定ですが、特に何もしていただく必要はありません。あえて言うなら45mm f2.8 DGDNの特徴である美しいボケを堪能してもらいたくて、色調整も開放で撮影したものをベースに調整をしていますので、撮影時は開放で撮っていただければプリセットの効果もいきるかもしれません。(あ、もちろんjpegではなくDNGで撮影してくださいね。)

プリセットですが、露出とホワイトバランスには調整を加えていませんのでプリセット適用後、必要であれば微調整していただく必要があります。あくまでベースの色調整として使用いただき適用後にお好きなように調整したもらえればと思います。(おすすめはプリセット適用→露光量調整→色温度調整の順番です)

作例

それでは、プリセットを適用した際どのように変化するのかご覧ください。

適用前

画像1

プリセット適用

画像2

プリセット適用後、露光量のみを変更

画像3

たくさんお子さんの写真を撮って欲しい

いかがでしたでしょうか?もし気に入っていただけたなら、このプリセットを活用くださるととても嬉しいです。前の記事でも書きましたがSIGMA fpは子供の成長を記録するのに最高のカメラと思っています。今回のプリセットでより撮影することが楽しくなって、今まで以上に写真を撮る枚数を増やしていただければと思います。(前の記事の写真は今回のプリセットを適用したものではありません)

もし僕と同じようにSIGMA fpでお子さんの写真を撮られている方がいらっしゃいましたらインスタやってますので、よかったらフォローしてください。できたらプリセットの感想などいただければとても嬉しいです。(お子さん以外を撮ってらっしゃる方からのフォローももちろん嬉しいです!)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?