BT7 hcg0.1以下 妊娠の可能性はゼロ?

BT7 結果と体調の報告

本日、2回目の胚盤胞移植の結果が出ました。

血中hCGは0.1mIU/mL以下・・・
前回に引き続き、またかすりもしませんでした。

・胸焼け
・下腹部痛
・めまい
・足のむくみ
・体温上昇
・耳鳴り
なんで妊娠の兆候とPMSって似てるんでしょうね・・・
もっと区別がつきやすければ、毎回期待しなくて済むのに・・・

ちなみに、膣座薬を使っているせいか、デュファストンを服用しているせいか、未だにおりものは水っぽい感じです。
↑これも妊娠の兆候と似ていて、紛らわしい(ノД`)・゜・。

BT7 hCG0.1mIU/mL以下で妊娠できる確率は?

前回のBT7の判定日にhcg0.1ppm以下でも諦めきれずに、この後妊娠した人は?と検索しまくりましたが、ブログに載せている人は一人だけ。

99%以上の確立で妊娠不成立

諦めるしかないのかな~

妊娠が期待できる血中hCGの値は?

BT7の場合、血中50mIU/mL以上なら正常妊娠が期待できるそうです。

「あれ?市販の妊娠検査薬って25mIU/mL以上で陽性のはずなのに、反応が薄い時あるよね?」って気が付いた方、かなりの検索魔ですね。(私もです!)

そうなんです。
血中hCGの方が尿中hCGより上がるのが速いんです。
大体2~3倍と言われています。

BT7で血中hCGが50mIU/mLだとすると、尿中hCGは16~25mIU/mLと言うことになり、市販の妊娠検査薬ではギリギリ薄っすら陽性になるかな~くらいになるわけです。

私もはやく陽性が見たいです・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?