NASA〜未来から落ちてきた男〜鑑賞

2021.08.15 終戦記念日

職場にて、とある一箇所だけが鉄(Fe)の匂いがしており

不思議だな、と思っていたが

”あぁ今日は終戦記念日か”と妙に納得して帰宅。

(因果関係は不明だが…)


今日は終戦記念日なんだよな…と気になったまま帰宅し

1991年に放送されたドラマ

NASA〜未来から落ちてきた男〜を鑑賞した。

1991年からタイムリープで50年前の日本にきてしまった男の話。

1941年戦時中真っ只中。

ネタバレは書かないので気になったら見ていただきたい。

YouTubeで観れるよ☆

よくある戦争モノ(多分言い方は良くない)とは

少し違った感じに仕上がっているドラマ。

主人公が日系である、と言うのもポイントだろう。



環境で人は変わる。

正解も常識も時代で変わっていく。

固執しすぎず、委ねすぎず、誇りを持って。

アイデンティティてなんなんだろうか、と思わせられた。



2021年に観ても色褪せず

切なく少しだけ苦しくなるようなそんなドラマ。

皆さんにも観て感じていただきたいです。

それでは、

さよなら、さよなら、さよなら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?