麻婆豆腐が好きだ


 麻婆豆腐が好きだ。

 麻婆豆腐ってほんとうまいよね。
 わたしの好きな食べ物ランキング第2位に永久認定の食べ物。1位は粕汁です。

 本格派をうたっている中華料理屋とか創作メニューが強い感じの居酒屋でアッツアツに熱された鉄板みたいな器で煮立ちながら出てくる四川系のシビカラマーボーも今わたしは超辛い麻婆豆腐を食ってる!!!!と実感出来てとてもいいし、どの町にもかならず存在する照明暗めでトイレが和式の町中華で出てくる全体的にオレンジっぽい見た目のやさしい麻婆豆腐も辛いものが食べられないうちの母親が作ってくれてた実家の麻婆豆腐!!!!という感じがしてとてもいい。

 お店によって豆腐が絹か木綿かという差分を楽しめるのもいいよね。
 絹は口に入れた瞬間の香辛料の辛さとひき肉の旨みのインパクトに応じているうちにいつのまにか口の中でトロトロ溶けてなくなっているのがいいし、木綿はザラっと歯ごたえのある食感と大豆の風味を味わっているとオレを忘れるなよと言わんばかりの豆板醤と白ネギが主張してくるのがいい。

 ひとりで町中華のお店に入って麻婆豆腐を注文すると、「これちょっと量多いから○○○円で1人前にしようか?」みたいなお店の人のやさしさに触れられることもあって嬉しい。
 定食ではない逸品注文はシェア前提の量で提供されることが多い中、忙しそうに常に中華鍋をふるっている大将がカウンター越しにこちらに意識を向けてくれるのもありがたい。優しくしてくださりありがとうございます。

 ところでわたしは町中華を巡るのがとても好きなのですが、いろいろ行っていると麻婆豆腐を置いている店と置いていない店があることに気がつきました。
 ラーメン(中華そば)とか餃子はどのお店にもほぼマストであるのに、麻婆豆腐を置いている確率は超個人的調査の体感で5〜6割程度。
 なんで?コスパ悪いの?材料が日持ちしない?町中華ではあんま出ないのかな?
 空芯菜(青菜でも可)の炒めと麻婆豆腐があればそれだけで今夜は最高な飲みだったな‼️と思う人間としては、麻婆豆腐を出してくれるお店に巡り会えたらラッキーだったなといつも思っています。

 伝統ある町中華さんたちのメニューに口を出すなんて烏滸がましい真似をするつもりはないのですが、これからもふらっと入ったお店で麻婆豆腐がでてきたらヤッター‼️‼️‼️と思う日々を過ごして行こうと思います。

 全国各地のおいしい麻婆豆腐の情報お待ちしてます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?