見出し画像

バリ島ウブドを歩く⑱ 【ウブドの働くおじさん写真集】

バリ島ウブドの街をブラブラと歩いていると、いろんな仕事をしている人を見かけます。

鶏を売るおじさん
この鶏が食堂のチキンになるんですね。


消防車はどこでも大きくて赤い。
バイクの両脇に大きな入れ物。そこにゴミを入れる。リサイクルなのかな。
路上で串焼きを作るおじさん。美味しそうな匂いがしていました。
稲を刈る人。私にとってはとても懐かしい風景。
靴の修理をするおじさん。
いつもはせっせと靴直しをしているけれど、この時は珍しく休憩中。
路上で青バナナを売るおじさん
ごみ収集をするおじさん。
バリの水道水は飲めないので特大ボトルで水を買う。
ここは私が毎日のように朝食のおかずを買った店。
お気に入りは、油揚げに春雨炒めを詰めて揚げたもの、10円
家の修理に使うであろうブロックを運ぶおじさんではなくて、お兄さんだった。
ウブド郊外。木彫りの職人さんたち。
素晴らしい技術。
ウブドのメインストリート。
細い葉を売るおじさん。
この葉で、お供え用の小さなかごを作る。
ゴアガシャ寺院で見た、ヘビ使いのおじさん。

生活の場が変われば、必要な仕事や働き方なども変わってきます。ウブドの街は人の働く姿をより身近に感じることができました。働く原点に出会えるというか、そうやって人々は暮らしてきたのだと実感します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?