きのこについて

 結論、きのこは、旨みの塊だった。
舞茸、えのき、椎茸、ブナシメジをフードプロセッサーへ。
出来上がった茶色い塊をフライパンでいためて
水分とばす。
それを肉でまいて、焼く。
旨みがぶわーってひろがる。

このきのこペーストを紹介していた家政婦さんがテレビに出ていた。ファンになった。

きのこは袋ごと冷凍出来る。
冷凍したきのこを炊飯器へ。これで旨みアップ。
醤油いれて、お米と一緒に炊いて炊き込みご飯🍚

きのこをちょいたし
きのこをフライパンで焼いてバター醤油。
魚の上にのせてホイル焼き。
カレーにいれてきのこカレー。
チーズと一緒に焼いてガレットに。

きのこは、洗わないで良い
栽培時に農薬の量が決まっているので
洗わないで大丈夫。

いろんな種類をmixしてつかう
大きなチキンに切り込みをいれて、きのこを詰められるだけつめちゃうのもアリ。

きのこは、低カロリー
大体20キロカロリー位。
油を吸いやすいので、ゆでる、網焼き、マリネがオススメ。
おつまみをつくるなら、茹でたきのこをコチュジャン大1、醤油と共に。かつおぶし、しらすをプラスしたり、小さく切った野菜をプラス。
コチュジャンは、入れすぎると、辛い。(当たり前)

乾燥きのこ
3日干すとモヤシみたいになる。梅干しを干すときと一緒で、水分がなくなる。シワシワ。
だが、水に10分位戻して、スープにして
戻し汁ごと使うと美味。

今回は、きのこについて書いてみました。
この記事が少しでも日常生活に役立ちますように。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?