肉まんは皮派

4月からニート生活が始まりました。ただ時間だけがのんびりゆったり過ぎていく。そんな日常…

肉まんは皮派

4月からニート生活が始まりました。ただ時間だけがのんびりゆったり過ぎていく。そんな日常を描いていきます。

記事一覧

一歩前へ

以前noteをあげてからかなり間が空いてしまっていました。二回目の投稿になります。 前回は、大学を卒業してから就職活動がうまくいかず、どうしたものかなと焦り、落ち込…

漏れた人の過ごし方

本来なら、大学を卒業して、どこかの企業に「就職」というのが一般的なルートなのだと思います。一般的なルートという表現があっているかは正直わからないけれど、少なくと…

一歩前へ

以前noteをあげてからかなり間が空いてしまっていました。二回目の投稿になります。

前回は、大学を卒業してから就職活動がうまくいかず、どうしたものかなと焦り、落ち込んでいた時期だったのですが、さすがにそれから半年経つと、そんな日常が当たり前になってきてしまう。慣れって怖いですね。つまり何にも変わらずにやってきていたわけです。

友人と遊ぶ予定が立つと、今の現状を自分は納得いっているのだという雰囲

もっとみる

漏れた人の過ごし方

本来なら、大学を卒業して、どこかの企業に「就職」というのが一般的なルートなのだと思います。一般的なルートという表現があっているかは正直わからないけれど、少なくともその「ルート」から外れた私は疎外感を感じています。4月から既卒という形になり、流れに乗れない「漏れた人」になるのです。自分の所属する場所がないのは正直焦るし、辛い・・・。所得がなく、自立できない娘を両親はどう思っているのだろう。市役所の書

もっとみる