見出し画像

デッキ紹介【共命の翼ガルーラ】


コンセプト

第8回鳥オフで使用したデッキの紹介です。
共命の翼ガルーラで殴ります。

大体エクストラから直接落とされて1ドローにしか使われていない鳥、シンプルなテキストが魅力

デッキレシピ

動かし方

デッキの初動はデモンスミスか解門初動でベアトリーチェを立てる→墓地にラビュリンス等を落として罠でアド差を拡げて隙あらばガルーラを立てて殴る。
ガルーラは基本闇・悪魔×2で融合します。

デッキのエンジン

・白銀の迷宮城

ラビュリンスの言わずと知れた最強カード、これ張って罠を撃つだけで取り敢えずアドが稼げる。
頭おかしい。

・ロリス+天界蹂躙拳

ロリ。除外したビッグウェルカムとか戻せるの偉い

天界蹂躙拳の効果で盤面1体リリースして手札に回収→ロリスがリリースに反応して墓地罠セット
回収した天界蹂躙拳はラビュ家具のコストや融合素材にと無駄がない。
罠で戦線復帰を使い回して白銀城下で2体蘇生しまくろう。
天界蹂躙拳くん対面の人がテキスト確認して3体リリースで出せるんか…みたいな反応して初めてこいつ普通に出せることに気が付いた。盤面リリースして戻ってくる人としてしか認識されてないの可哀想。

・デモンスミスの人

高すぎ、ウルトラだろお前

召喚権を使わずにベアトリーチェを立てられる。強い。闇なら良かった。
初動以降は毎ターンレベル6を出力して1除去飛ばしてくれる。強すぎてキモい。
棺がリリースだからロリスとも一応シナジーがある。

フィニッシュカード

・死祖の隷竜ウォロー

今回初動以外だと一番活躍の場が多かったカード。ガルーラが数体並ぶことが多いので全体打点補強できるうえに何か墓地メタもついでについてる。

・トイパレード

(墓地効果忘れがち)

デストーイとして扱うためエッジインプチェーンでサーチ出来てモンスターを墓地に送る度に追加の攻撃ができるためガルーラのダイレクトアタック1回が必ず通る。
ビヨンドで相手の攻撃表示2体以上を0にしたらワンキル達成、今回の鳥オフでも何度かこれで決めた。

・月光舞剣虎姫

パニッシュメントから落としてガルーラの打点をめっちゃ上げてくれるケモ、かわいい。
パニッシュメントはロールバックの墓地効果で効果のコピーをするとエクストラ縛りのデメリットが回避できるので暇なときに落とす感じで使えた。

・No.38希望皇ビヨンドザホープ
・リンクメイルデーモン
相手の全体デバフ要員、取り敢えず処理しないとヤバイモンスターを上から殴れるのがえらい。
ガルーラと共にこいつらも結構出した。

は さ み 撃 ち

旧テキ特有の自身も破壊するって書いてあるやつ

やっぱガルーラは首2つあるしはさみ撃ちだよな!
驚異の3:1交換ディスアドカードだがこのデッキにかかると、
ガルーラ+何かと相手破壊(-2)→レディオブラビュリンスが反応して罠セット(+1)→城効果で悪魔蘇生(+1)→ガルーラ1ドロー(+1)→家具2種蘇生回収(+2)
という爆アドカードに…ラビュリンスつっよなんだお前。
ラビュ姫でセットするとちょっとウケが取れる。その後発動すると結構嫌な顔される。

戦績

鳥オフは勝ち負けは得点に繋がらないのですが、次回参加時のパワーラインの調整の指標になりますね…
決めるときはガルーラで全て決めれたと思うので個人的には満足な構築になりました。

おわり🐤

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?