見出し画像

2023年9月〜2024年2月の配信 foomii

✅2023年9月以降分 有料メルマガ配信項目
9月1日(金)
山形県の「きらやか銀行」に公的資金180億円。景気は良くない

9月4日(月)
インドなど安定した新興国の優良債券に妙味
9月5日(火)
もっと注目されてもよい、先進国の超長期債
9月6日(水)
ドル円は147円台で、介入が気になる水準
9月7日(木)
衆議院の解散・総選挙に向けた準備が進んでいるとみるのが妥当だ
9月8日(金)
やはり13日に内閣改造見通し。総選挙が近いのか
9月11日(月)
次の総選挙のポイントとは
9月12日(火)
ECBは、景気とインフレで難しい舵取り
9月13日(水)
内閣改造は行われたが支持率と景気の実態は乖離
9月14日(木)
中南米の景気は良くないようだ。インフレ率は落ち着き
9月15日(金)
米・日・韓と、露・中・北が、対立軸に。北朝鮮は、ロシアに兵器輸出か
9月18日(月)
国力が疲弊している日本は軍事的には危険な立場
9月19日(火)
FRBの利上げ停止は、すぐ利下げが開始されることを意味しない
9月20日(水)
インドとカナダが意外な対立へ
9月21日(木)
ポーランド「ウクライナに武器送らない」発言の背景に穀物輸出問題
9月22日(金)
1ドル=148円台に。根強い円安圧力は、日米景況感の差
9月25日(月)
介入方向は「円買い」。途上国型の通貨防衛に
9月26日(火)
株安でも円高とならない日も。日本は途上国化で、トリプル安に向かうのか?
9月27日(水)
まだ、利上げは続くのが、歴史的な分析
9月28日(木)
円安に打つ手なし。介入だけで対処する?
9月29日(金)
ヨーロッパのインフレも根強い。利上げは、さらに進むか

foomiiメルマガ配信中


10月2日(月)
ユーロの上昇余地はある、との仮定が成り立つ
10月3日(火)
日本政府・日銀の介入は行われたか
10月4日(水)
フラッシュ クラッシュのようだった、突然の円高
10月5日(木)
株式市場も波乱模様に。海外勢は、持ち高調整か
10月6日(金)
再び、1ドル=149円台に戻る
10月9日(月)
ハマスの奇襲攻撃受けたイスラエルが体勢整え反撃
10月10日(火)
ハマスのパラグライダー攻撃が可能だった理由は・・
10月11日(水)
イスラエルの兵力は50万人超。一方で、アイアンドームや、対ヒズボラで懸念も
10月12日(木)
イスラエル、ガザ北部で間もなく地上戦か
10月13日(金)
イスラエルのガザ侵攻あれば、イラン介入の考え示す
10月16日(月)
ガザ「人道回廊」攻撃は、イスラエルかハマスか?
10月17日(火)
イランが述べる「枢軸陣営」は本物か?
10月18日(水)
イスラエルがシリアとガザ空爆。ガザ侵攻に備えか
10月19日(木)
アメリカは、イスラエルのガザ侵攻を後ずれさせているという
10月20日(金)
イスラエルが、パレスチナのキリスト教会攻撃で微妙な立場に
10月23日(月)
揺らぐ「解散」見通し。参院・徳島高知は、9万票以上の差
10月24日(火)
イスラエルが地上侵攻を断念するとは考えにくい
10月25日(水)
円相場と株価の関係が逆転
10月26日(木)
アメリカは、シリア内のイラン施設を攻撃
10月27日(金)
ガザ地上戦がエスカレート。イスラエルは駐留開始か
10月30日(月)
FRBの「利上げ」に難癖をつける人もいるようだが、好景気の持続が目的
10月31日(火)
止まらない円安。ついに1ドル=151円台に

冬のセントラルパーク

11月1日(水)
日米の物価の差は、異常なレベルに
11月2日(木)
ドル円、150円に到達しても戻りは弱い
11月3日(金)
1ドル=120円程度の円安水準は好ましいとされてきたが
11月6日(月)
アメリカの市中相場では、1ドル=200円も
11月7日(火)
「日米同盟」は、日本人ほどにアメリカ人は考えていない可能性
11月8日(水)
日本人の「観光難民」も続出か
11月9日(木)
アメリカ航空券購入に異変
11月10日(金)
ラガーディア空港、熾烈な争い
11月13日(月)
ジョン・F・ケネディ空港は、非常に綺麗になっている
11月14日(火)
これは「制御不可能」な円安ではないか?
11月15日(水)
150円台から動かない、ドル円相場
11月16日(木)
拠点空港として発展するヒューストン IAH空港
11月17日(金)
ハワイの物価は、米本土に比べると安い
11月20日(月)利上げするまで、円安の本格反転は厳しそう
11月21日(火)
ニューヨークで勢いを増す、反日感情
11月22日(水)
12月相場の波乱に注意!既に大口投資家は抜けている
11月23日(木)
他人事ではない、ユナイテッド航空強制降機事件
11月24日(金)
アメリカでトラブルから身を守る動画撮影
11月27日(月)
やはり、ドル円相場は乱調に
11月28日(火)
FRBの利下げは、金利の高原状態を経てからが通常
11月29日(水)
ドル円は147円前後で不安定な動き
11月30日(木)
イタリア中銀の新総裁は、ECBの高金利を牽制

12月1日(金)
ドル円は、146円台で微妙な展開に
12月4日(月)
デフレ不況の影響の極みにある日本
12月5日(火)
12月相場で、日経平均も乱高下に
12月6日(水)
ドル円の変動幅が拡大
12月7日(木)
植田・日銀が、動くのかどうか、注目されている
12月8日(金)
ドル円は、一時141円台も。乱高下続く
12月11日(月)
12月相場で、行き過ぎた「ドル高」を是正
12月12日(火)
12月FOMC後は、レンジ的な動きが多い傾向
12月13日(水)
歴年贈与が、新年1月1日から大幅に変更
12月14日(木)
7万円の給付金は、来年2月前後の自治体が多くなりそうだ
12月15日(金)
アメリカで信用できるLCC会社は?
12月18日(月)
日銀が利上げしない場合、円高は限定的な見通し
12月19日(火)
利下げでドル安になれば、欧州通貨に注目
12月20日(水)
中東から戦火を拡大させる狙いもあるが、厭戦気分広がる
12月21日(木)
経済成長を担う可能性があった岸田政権
12月22日(金)
コロナは、強毒ウイルスが「風邪化」する現象だった
12月25日(月)
日本の1人あたりGDPがOECD加盟国で21位に
12月26日(火)
ドル円、年末は141円台から142円台で推移
12月27日(水)
長期サイクル70年、上昇40年、下降30年のワケ
12月28日(木)
米英が狙う、フーシ派 対 西側諸国という構図
12月29日(金)
FRBによる高金利は、長期化の可能性

新年を迎えた皇居

1月1日(月)
能登半島地震が発生。群発地震は極めて危険
1月2日(火)
3万円台の日経平均は、日銀の売却次第
1月3日(水)
炎上する日航機からの脱出が示した、現場判断の重要性
1月4日(木)
大発会は、大震災で下落するも、戻す展開
1月5日(金)
ドル円は、再びドル高・円安に回帰か
1月8日(月)
能登半島地震では、ヘリやドローンの活用が急務
1月9日(火)
北陸電力の志賀原発の様子がどうもおかしい
1月10日(水)
リニアは、巨大地震が起きれば、ひとたまりもない
1月11日(木)
ドル円は、日銀の「利上げ」がないので、上昇再開している
1月12日(金)
アメリカは、大統領選挙を控え、また、スナク首相はカリスマ性が低く、フーシ派攻撃 で思惑一致
1月15日(月)
阪神淡路大震災で明らかになった空輸不足。能登半島では教訓になったか
1月16日(火)
双方空爆の、イランとパキスタンは、緊張緩和へ
1月17日(水)
大震災に遭遇した場合、初日の移動が重要
1月18日(木)
アメリカの好景気から振り返る、イールドカーブフラット化
1月19日(金)
イスラエルとハマスは、膠着で停戦が着地点か
1月22日(月)
なぜ、12月相場で日本勢は不意打ちをくらいやすいのか
1月23日(火)
フィンランドに続き、スウェーデンのNATO加盟は実現するか
1月24日(水)
日銀は、「このまま動かず」を続けるか
1月25日(木)
アメリカ大統領選挙の年は、アメリカの景気が良いというジンクスあり
1月26日(金)
ハンガリーもスウェーデンのNATO加盟に前向きに
1月29日(月)
ECB関係者から「利下げ待望」相次ぐ事情
1月30日(火)
アメリカ国債10年物は、利回り3%台後半から4%台で推移 1月31日(水)株価の上昇局面は、長期的には、まだ続くだろう

2月1日(木)
円安は当面転換しない?参考になる動きとは
2月2日(金)
米英は、イランも巻き込み、中東の戦火拡大もくろむも、ブレーキが・・
2月5日(月)
パウエル議長の本音は、高金利の横ばい、だろう
2月6日(火)
豪中銀、政策金利4.35%で据え置き
2月7日(水)
ビットコインなど仮想通貨に資金が流入。バブル崩壊まで続くか
2月8日(木)
米国債の投資妙味は、5%が一応のライン
2月9日(金)
コロナ感染の曝露量には、要注意
2月12日(月)
冬場はビタミンDの摂取を積極的に
2月13日(火)
インフルエンザがこれまでの抑制に反発?
2月14日(水)
バブルの様相示す金融市場
2月15日(木)
アメリカのインフレは、まだ続く可能性が高い
2月16日(金)
NYダウが堅調な間は、本格的な利下げは考えにくい
2月19日(月)
ドイツ国債の利回りは、まだ低い
2月20日(火)
150円台定着か、円安の勢いは、衰えそうもない
2月21日(水)
日経平均最高値更新も、不景気の株高は続く
2月22日(木)
フーシ派は「紅海の封鎖」を正式通告
2月23日(金)
ドル高の見通しは、錯綜するも維持されるだろう
2月26日(月)
首都圏で、職務質問から令状なし拘束という恐ろしい事態が
2月27日(火)
仮想通貨への資金流入は、まさにバブル
2月28日(水)
NZ中銀、政策金利5.5%に据え置き
2月29日(木)
日銀は、今春に政策金利の引き上げを実施するだろう
https://foomii.com/00173

お申し込みは、こちら↑↑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?