見出し画像

56. 写真を撮ってから寝かせると新しい発見がある。

写真は、撮った直後に選ぶのと、数日寝かせたあとに選ぶのでは、違った発見があり、違ったチョイスになりませんか?
撮影の直後と時間が経ってからでは、違った気持ちで写真を見れます。

・撮った時の気持ちを忘れている
・撮った時とシチュエーションが違う
・時間がたって客観的になれる
からでしょうか。

写真を撮っていた時の気持ちも、
写真を選んでいるときの気持ちも、
客観的な目線も、
どれも大切です。

写真選びは、
写真は撮った直後時間が経ってからの、2回行ってみませんか。

撮った直後は選ばなかった写真の良さに気が付づいたり、
撮った直後に選んだ写真が「なんで選んだの?」ということもあります。

昔に撮った写真も見返してみると、新しい発見があって楽しいです。
写真を見たときのメンタル、シチュエーション、年齢などで、良いと思える写真が変わってきます。

昔の写真選びは、
忙しくて写真が撮れない時や、
どうにも写真を撮る気になれない時にもおすすめです。
写真は撮ってからも、何度も楽しめます。

とはいえ、
撮ってすぐに選んだ方がいい写真があります。
我が子の写真です。
時間がたてばたつほど、全ての写真が可愛く見えて、選べなくなってしまいます笑

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,133件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?