見出し画像

フリースクール横顔百景

久しぶりのフリースクールにきました
2ヶ月の間に背が伸びて&自信がついてきたのか印象がグッと少年らしくなった子がいたり
また和草中等部も始まり、しばらく前から中学生の子たちもいます
小学生と比べるとだいぶ大人で、でも表情は幼かったりもして、周りも本人にとっても扱いが難しい年代だろうなぁと

小学生と中学生が同じ場所にいて、対等に話してる姿はすごく新鮮でした
そしてそれが新鮮に思えることのおかしさよ

* * *

さて、小学生たちとお菓子を買いにいきました
それぞれ好きなものを買って、食べながら歩きます
手持ちのお小遣いと買えるものを吟味して真剣に買ってくる姿は、「遠足のおやつは300円まで」の絶妙ルールを思い出させます(笑)

それぞれのお菓子の良さをお互いにプレゼンしたあとは、なんだかんだお菓子を分けてくれます
大人も仲間の1人にカウントしてくれるみたいで嬉しい
ある一年生の子は半分食べかけたものを口の中から再び出して、分けてくれたことがあります・・・食べましたよ(笑)

* * *

駄菓子屋で、小学生女子たちがダンスの練習をしていました
1人の子がダンスを覚えてきて、年下の子たちはそれを真似ています
説明も部分練習もなく、ひたすら無言で全通しで踊って、勝手に体が覚えていくようなやり方です
・・・今日イチ真剣な表情じゃないか?(笑)

その横では男子がポケモン・カードゲーム
男子はカードに視線がいってて、お互いをあまり見ていないところが女子と違います(過去の自分は男子のありかたに共感100%です)
和草の子たちがやってるインスタも、男子は電車とか「モノ」の写真が主役で、女子は「本人」が出て話したり踊ったりしているのも同じだなと

* * *

帰り際に無言でひっついてくる子がいました
小学校高学年になって、低学年の子たちと遊ぶのも、中等部に混ざるのも違う感じで居場所が難しいんじゃないかと
10代くらいは特に同い年の、同性の友人が必要なんだろうなぁと

また来月お邪魔します
ボランティアの大村でした

#和草
#フリースクール
#生駒

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?