見出し画像

いけばなに癒される

わたしは、なぜ、いけばなを続けているのだろうか?

最初は
「上手に生けたい」
から
「誰かに観て戴きたい」
になり、
「誰かの癒しになれるといいなぁ」
と変わってゆきました。

そう思うのは、やはり私自身がお花たちに癒されるからなのだと思います。

ちょっと疲れた日も、一輪挿しにお花を生けると自然とニッコリしてしまう。
日常に、お花があるだけで肩の力がフッーっと抜けて楽になる。
きっと、誰でも経験のあることなのだと思いますが、忙しくしていると忘れてしまうものでもあります。

ちょっと最近、辛いなぁ・・・
もしも、そう思うことがあったら、
公園でもいい、
街のお花屋さんでもいい、
立ち止まって草花を観てみてくださいね😊

花材:スプレーバラ リンドウ ソリダゴ
ガラス花器

この作品はスーパーの野菜売り場近くに3種類1束になって売られているお花で生けました。
ガラス花器も百均で売られているものです。
お花の組み合わせなどがわからないなぁ、という方は、このようなスーパーのお花で生けてみてはいかがでしょう?
好きな花があるならそれを選んでもいいし、好きな色で選んでもいいと思います。
花器もなければ、グラスでもいいと思います。


・・・そして、
わたしは、なぜ、いけばなを続けているのだろうか?
答えが見つかったり
また、疑問が湧いたり、
それはまだまだ探究途中なのであります・・・

いけばな探究録はこちらでご覧になってみてください😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?