見出し画像

コンバインド検査結果と出生前診断について色々思う事。

9/2
#13w1d
11:30〜コンバインド検査結果を聞きにいった。
院長先生から採血結果の紙を渡され問題ないとの事。

画像1

スクリーニング検査と採血を念の為ダブルでやって空くんの時は染色体異常50%以上と言われていたので今回は問題なくて本当に良かった😭✨

今日は結果のみなので数分足らずで終わり
会計再診料1000円💸

次は妊婦健診が19日だからまだまだ先😭
ここ最近週1ペースでエコーみれたので

次まで長く感じる。

まだまだ13wなので油断できないけど
このまま元気に大きく無事に育って
次こそ元気な赤ちゃん産んで抱きしめたい

今回出生前診断の検査をしたけど
周りの友達は誰1人こういう検査とかしてなくて

普通にすぐに自然妊娠して

妊婦健診のみで普通に元気な赤ちゃん産んでいた。

世の中の殆どがこのパターンで

不妊治療してる人は常に妊娠しても不安な気持ちと戦いの人のが多いと思う。

実際私も子供欲しいな〜

妊活始めたら1発で簡単にできた✨てなっていたら、こんな簡単に子供って出来るんだ〜♪て感覚で、当たり前に健康で元気な赤ちゃんが産まれてくる

と思っていたかもしれない。

自分が不妊治療を経験して、流産死産を繰り返し、やっとやっと妊娠して

色々あったからこそ人の倍不安や心配はついてくるし

流産死産したあの悲しみ辛さも忘れる事はないし

だから当たり前かのように簡単に妊娠した人は何も不安なく毎日が過ぎていって

当たり前かのように周りの友達は1人2人3人と問題なく産んでるから

自然に簡単に苦労せず授かるとそれが当たり前になるんだろな、とふと思った。

世の中の大半がそういう感覚なんだろうなと。

周りと比較したらキリないけど

不妊治療を経験して世の中にはそれ以上に不妊治療頑張ってる人も沢山いるんだよって事が日本では全然まだまだ伝わってない気がする。

私が死産した時、色んな友達から励ましの連絡が来た。

中には悪気はないんだろうけど、

デキ婚した子持ちの友達から

「当たり前に妊娠して元気な赤ちゃん産まれると普通に思っていたから、にこの死産の話を聞いて今自分の側にいる子供が産まれてきた事が当たり前じゃない事を改めて気づかせてもらった。ありがとう。」と

連絡が来た時は言葉を失った。

その悪気ない言葉を今の私だったらまだ受け止める事は出来るけど、死産した直後にその言葉をかけられて受け入れる事は出来ず絶句し荒れ狂ったのを未だに忘れられない。


その時改めて自分の周りの友達で

誰が本当に心配してくれて涙を流してくれて誰が上辺の関係だったのか人間の本性と言うものが見えた気がした。

自分は色々な人を見てきたからこそ

悪気なく人を傷つける花畑みたいな人ではなく

配慮や気遣いのできる人間でありたいと思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?