乳がんと分かってすぐにやったこと

乳がんです、と告知されたあとは、誰しもショックだと思う。
まず何をどうしたらいいのか、途方に暮れる。
サクサクと病院決めたり、親や配偶者に報告できる人は稀だと思う。
仕事や家事はできるのか?誰にどんな風に伝えたらいいのか、まったく分からない。

そのあたりも、私は前記事に書いたサバイバー先輩2人にアドバイスをもらえたのがよかった。
2人からのアドバイスでさっそく実行したのが以下。

①Peer Ringというアプリに登録した。

Peer Ringは乳がん、子宮がん、卵巣がんを患った女性のためのコミュニティサイトで、質問したり日記を公開したりできる。
私も質問をしたらすぐに複数の親切な方からお返事を頂いた。

②「患者さんのための乳がん診断ガイドライン2023年版」を購入

不安になればなるほどスマホで検索してしまうけど、ネットの記事は玉石混合。乳がんについて知るには正しい情報が大切ということ。

そして以下は、Peer Ringとツイッターで得た情報をもとに、やってよかったこと。

③健康保険組合に限度額認定証を申請する
 
高額医療費は後から返ってくるのは以前アキレス腱を手術したときに知っていたのだが、そもそも窓口で払うときに一定金額以上は免除されるシステムがあると聞いてさっそく申請。この申請は本当に早い方がいい。
術前の検査(CTやMRI)が高いので!

④虫歯の治療

通っている歯科医院にお願いして病気のことも伝え、抗がん剤の前に終わるように悪いところの治療をしてもらった。

以上、実行してよかったと思うことでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?