見出し画像

ふわふわのパンケーキ超美味しいとかで書き始めたかったのにね

世の中には二種類の人間がいる。
こちらが穏やかに対応した際に、同じく丁寧に接してくれる人と、高圧的になる人間だ。

前者は傷ついた際に、他人に優しくなろうとし、
後者は傷ついた際に、他人をより傷つけようとする。

前者は人を傷つけた際に反省し、謝罪する。
後者は人を傷つけた際に自分を守り、嘘で逃れようとする。

前者は落ち込んでいる人がいれば、話を聞き手を差し伸べ、
後者は落ち込んでいる人がいれば、話を聞き更に苦しみを与えようとする。

前者は人が幸せであることに喜びを感じ、
後者は人が幸せであることに妬み、突き落とそうとする。




そんなことをぼんやり考えてみた。
何故って今まさにパワーハラスメント被害を受けている真っ最中だからだ。
どうしてこんなことになったのだろう。
世の中にはなかなか我慢出来ないことが多い。
こんなことを続けていたら精神を病んでしまう。
自分の仕事はこうした被害を受けることではないはず。
なかなかにショックな出来事だったので、いずれ書こう書こうと思っていたnoteをこんな形でスタートさせてしまった。最初の記事はもっと世の中に対して優しい小話とかにしたかったのだが。ということでタイトルへ戻る。



人が間に入った時に、違和感を覚えたら気をつけないといけない。
「この人があんなこと言っていたよ」と言ってくる人がいる時、大抵そこに優しさはない。
仕事においても「誰とかさんが言ってました」と都合の良くないことを人の意見として伝えて来る人のなんて多いことだろう。








怒りや悲しみに押しつぶされないように、生きて行かなければ。
ひたすら、少しずつでも、後退しながらでも、前へ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?