見出し画像

【小学生の質問】なぜ勉強をしなければならないのか? についてのお嬢様のつぶやき

画像:せいじん/illustAC


お嬢様のつぶやき☆その38


今日は、小学生に向けてお話しますわね

あなたは、どうして勉強しなきゃいけないの?
って、思ったことはないかしら?

わたくしも、何度も何度も思ったものよ

でね、大人に聞いてみましたの
なんで、勉強しなきゃならないの、って

そしたらね、こんな答えが返ってきましたわ

いい高校、いい大学に入学できるから
いい会社に就職できるから
日本は学歴社会だから、っていう人もいましたわね

他にはね

将来、なりたいものになりやすいから
夢が変わっても、対応しやすいから
知っていると知らないとでは、大きく違うから、って、答えになってない人もいましたわ

子どもは勉強することが仕事だから、なんて答えた大人には、0点をつけたくなりましたわ

フフフ………あななもそうは思いませんこと?

0点の答えは置いておくとして、これらの答えは、間違いではありませんわ
すべて正しいことよ
なっとくできるなら、それにこしたことはないですわ
だって、勉強はしたほうが絶対にいいですからね

ところで、

あなたは気づいたかしら?

大人たちが言っている答えって、みんな『将来のため』に、なっていることに

将来?
あなたには、想像できまして?

想像もできない将来のために「やりたくもない勉強をやろー」って気に、あなたはなりますか?

そんな、何年先か分からないことのために、勉強しなきゃならないなんて「やりたくないなー」って思うのは当然のことだと、わたくしは思いますわ

そんな遠い将来なんて考えなくていいのよ
っていうか、考えられないし

でね、

そんな遠い将来ではなく、めちゃくちゃ近いお得なことを考えてみませんこと

いい、

あなたが、次のテストで100点とったら、親や先生、クラスメイトなど、周りの人はどうなるでしょうね

親は、褒めてくれるかしら?
先生は、讃えてくださるかしら?
クラスメイトは、尊敬の目を向けてくださるかもしれませんわね

お爺ちゃんやお婆ちゃんならお小遣いをくれるかも

しかも、100点とれたら、あなたも「嬉しい」って感じない?

それって、お得なことだとは思いませんこと?

他のことで、そのお得なことを手に入れるのは大変ですわ
お皿洗いくらいや、肩たたきでは無理ね

でも、勉強すれば、簡単に手に入れることができますわよ

しかもね、

それができるのは、あなたたち小学生だけですわ

中学生になりましたら、勉強しただけで、簡単に手に入るものではなくなりますわ
周りから要求されるレベルが上がってしまいますからね

まさに小学生特権ですわ

お得を手にしたければ、今がチャンスよ!

よく考えるといいわ

チャンスは目の前よ

なぜ勉強しなきゃいけないの、と悩んでいるか、
とりあえず勉強して、お得を手に入れるか、

あなたしだい、ですわ

サポートしてくださると、ありがたいですー😊♪