マガジンのカバー画像

「つな木」関連

9
運営しているクリエイター

#構造設計

「つな木」のエンジニアリング③|「つな木」ドームにおける構造検討

江坂 佳賢、石﨑 樹、瀬口 翼、畔見 徳真 日建設計 エンジニアリング部門 構造設計グループ 設計監理部門 デジタルデザイングループ DEL(NWL) はじめにNikken Wood Lab(NWL)の構造設計者の視点から、「つな木」の特徴とつな木PJについて、全3回にて紹介するシリーズ。最終回の今回は、「つな木」の応用事例として、2020年に北海道帯広に設置した「つな木」ドームについて紹介します。クランプ開発と接合部実験、キューブ型の実大実験と構造検討に次ぐ、応用編となり

「つな木」のエンジニアリング②|キューブ型「つな木」の構造検討ツール

石﨑 樹、畔見 徳真 日建設計 エンジニアリング部門 構造設計グループ 設計監理部門 デジタルデザイングループ DEL(NWL) Nikken Wood Lab(NWL)の構造設計者の視点から、「つな木」の特徴と「つな木」プロジェクトについて、全3回にて紹介するシリーズ。2回目の今回は、キューブ型「つな木」の構造検討ツールについて紹介します。(1回目の記事はこちら) 「つな木」を構造検討するために木材どうしをクランプ金具でつなぎ合わせて自由な形態を生成する「つな木」のシス

「つな木」のエンジニアリング①|クランプ金具とプロジェクト紹介

江坂 佳賢、瀬口 翼 日建設計 エンジニアリング部門 構造設計グループ 設計監理部門 デジタルデザイングループ DEL(NWL) はじめに私たちNikken Wood Lab(NWL)は、これまで様々な「つな木」プロジェクトについて主に意匠設計者の視点から紹介してきました(これまでの記事はこちら)。 今回からは『「つな木」のエンジニアリング』と題して、構造設計者の視点から「つな木」の特徴と「つな木」プロジェクトについて全3回にわたり紹介していきます。 「つな木」とクランプ