見出し画像

「菅政権、支持しますか?」 “投資家支持率”は50.7%

日経CNBCでは毎月、視聴者の方にご協力いただいて投資家サーベイを続けています。株式や為替相場の見通し、注目する業種を定点観測でお聞きすると同時に、毎月その時々の話題を選んでトピックス質問をしています。今回(調査期間:2020年10月2日~6日)のトピックス質問はずばり「あなたは菅政権を支持しますか?」というもの。「はい」「いいえ」「どちらでもない・分からない」から一つ選んでいただき、その理由を自由回答(任意)でお書きいただきました。日経CNBCのホームページでご覧いただけますが、結果の概要は以下の通りです。

あなたは菅政権を支持しますか?
はい            50.7%
いいえ           37.5%
どちらでもない・分からない 11.8%

みなさんはこの結果をどう感じたでしょうか?
僕の第一印象は「意外と高くない」というものでした。例えば菅義偉政権発足(2020年9月16日)直後に日本経済新聞社とテレビ東京が実施した緊急世論調査では内閣支持率は74%で、政権発足時としては過去3番目の高さでした。安倍内閣での8月の前回調査からは19ポイントも急上昇しています。この時期に実施された各社の世論調査でも概ね60%台半ばくらいの高い支持率でした。

報道各社の世論調査と投資家サーベイを同じ基準で比較することはできません。サンプルの選び方とか聞き方に違いがあります。ただ、投資家サーベイに参加していただいている方のほとんどは投資家です。あるいは経済や資産形成に関心の高い層です。こうした層であれば、菅政権の滑り出しに大きな期待感を持っているのではと想像しています。通信行政や地方銀行に関する発言を見ても分かる通り、菅政権は「縦割り打破」「規制改革」「構造改革」を強く打ち出そうとしているようにみえます。

実際、僕の知る範囲、市場関係者の評価は概ね高いと思います。例えば、10月5日(月)に朝エクスプレス、マーケット・レーダーにご出演いただいた武者リサーチの武者陵司さん「アベノミクスをはるかに超える大きな上昇相場につながる可能性が高い」と見ています。「コロナ禍でデジタル化に著しい遅れが生じていることがはっきりしてきた日本において、改革を全面に打ち出す菅政権発足の意味は大変大きい」として高い期待を寄せます。「現状では改革路線に抵抗できる勢力はない」として、長期・本格政権への道を歩むとの見立てです。

20.10.5 武者さん冒頭ツーショットとタイトルIMG_0171

このような感覚(武者さんはその中でも強気の方だとは思いますが)を多くの市場関係者からは受けているので、“投資家支持率”が5割を上回ったとはいえ、「意外と高くない」と感じたわけです。

「支持する」「支持しない」、あるいは「どちらでもない・分からない」。それぞれの理由を読むと「支持する」方はこれまでのアベノミクスを支持し、その継承をうたう点や規制改革などでさらに切り込む姿勢を見せていることに期待感を高めている様子です。一方、「支持しない」と答えた方には外交手腕への不安感や日本学術会議の任命問題などを挙げる方が多い傾向がみられます。僕自身も、せっかく高い支持率でスタートしたのに、このポイントでやや強硬とも見える姿勢を示していることには若干の意外感も感じています。

とはいえ、政権は始まったばかり。「どちらでもない・分からない」を選択した方も11.8%います。長期政権を維持していくためには、まずは総選挙をくぐらないわけにはいかないという事情があります。改革に取り組む姿勢、成長戦略を描く姿をじっくりと見ていきたいと思います。

以下に「支持する」「しない」「どちらでもない・分からない」の理由をお書きいただいた答えの一部を掲載させていただきました。今回のサーベイではいつもにも増してたくさんの回答をいただきました。ありがとうございます。そのこと自体が、新政権に対する期待感や関心の高さの表れでもあると思います。

日経CNBC個人投資家サーベイ「菅政権、支持しますか?」(一部の方の回答を掲載)
(支持する)
・ 安倍政権が達成した外交経済の実績をこの先、発展拡大出来るか見てみたい。
<yokuboke>
・ アベノミクスからスガノミクスへ、特に改革意欲が強い。
<ドラキチ>
・ 実行力。安倍政権は周りの反対を聞き入れて中途半端に何も出来なかった。
<double>
・ 安倍路線を継承するから。 行政のデジタル化促進や微力ながら少子化対策に着手したことが評価できる。 対中政策では、二階氏の影響力を大幅に減少できればさらに評価は上がる。
<阿波野19勝8敗1セーブ>
・ 生い立ちから推察すると、強力な信念と実行力をお持ちの政治家だと思われます。 サラブレッド政治家とは違い、メンタルの強靭さは比較にならないでしょう。しがらみのないところも期待できます。 安倍前総理の事情でできなかった政策をやりたくてうずうずしていることでしょう。 法政卒の泥臭いしたたかさ、パンケーキ好きの甘党も魅力です。
<無職答迷>
・ 他の候補者の方より良かったし、安倍政権の悪いところをカバーできつつ良いところを引き継いでもらえそうだからです。
<あきちゃん>
(支持しない)
・ 安倍政治のそのまま継承だから。
<matt>
・ 日本学術会議の任命の問題をみて、異なる意見に不寛容な政権であるとわかったから。
<ポポロ>
・ 大臣経験が少なく、外交手腕が乏しい。中国・韓国・北朝鮮・ロシアへの外交は安倍内閣でも解決できていない。
<ブナ林を愛する青年>
・ 日本学術会議委員を任命しない理由の説明のなさとこのような強権的なやり方に違和感を覚える。
<名無しさん>
・ 厳しさを通り越して冷たさを感じる。前総理は温かみがありすぎて人を見る目がなかったが。内閣が再任など経験者を揃えた点は保険として支持するが、中には見識が明らかに足りない大臣・副大臣もいるのが不安。
<翔>
・ 理想は高そうだけど前総理のやり方を見て出来無かった事をします、と言っているだけで終わると思う。 子育て支援とか高齢者支援ばかりで実際に働いて税金を払っている世代は恩恵なしなのは変わらないと思う。
<きよりん>
(どちらでもない・分からない)
・ まだ実績がない。情報発信が少ない
<さんじゅさん>
・ デジタル庁、規制改革とも大賛成ですが、政策の全貌がまだ分からない。
<にゃんころりん>
・ 過去を振り返ると、後手後手のコロナ対策、マスクへの無駄な出費などの中心人物の一人であるわけで、納得のいかない事が多くあり信用できない。しかしながら、決まってしまったわけだし、崩れ行く日本を何とかするためには応援するしかない。この人がリーダーでよかった、と思える人物ではないが仕方がない。
<みにとら>
・ まだ始動したばかり、評価する材料を持ってない段階で評価するのはフェアでない。 ただ、期待感だけで政権を支持する、しないを決める日本の現状はおかしいと思う。 メディアも政治家の人柄など、どうでも良いので その政治家が国民のためにどのような政治活動行ってきたのか等を議論して欲しい。
<ひめだるま>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?