見出し画像

【Libes(リベス)BESトークン】DAO(自律分散組織)によるLibesの可能性

トークン保有をする際、
多くの方が気になさるのが

"トークンの価格変動(購入後上がるか)"と"配当"

のみになっているケースが多いです。

間違いではありませんが
これからの時代
その感覚のみでは

もったいないです!!

BESトークンの仕組みの一つに

DAO(自律分散組織)

があります。

トークンホルダー自体が主体となって

プロジェクトの運営に関与できる

いわば"株主"のようなシステム
なのですが

ホルダーはLibesが開催する
eSportsの大会の
"指針やマッチメイク"にも
関与できるので

eSportsファンが願う
夢のような対戦も実現可能です!!

ちょうど先日あのイーロンマスクも

"これからはDAOの時代が来る!"

といった意図のツイートを
していましたね。


"eSportsプレイヤー"
"BESトークンホルダー"
"Libes"

の三つの歯車が
DAOによって回ることになります!

これにより
2倍、3倍の相乗効果を生み・・

冒頭で触れたトークンの価格や
配当も莫大なものに
なっていくのです!!

12/6から販売開始されたBESトークン
早くも2億円相当が売れています!!


この度、日刊仮想通貨の

・公式Telegram
・公式LINE@

を開設しました!

こちらの媒体では、

・仮想通貨界隈の最新情報
・暗号資産を築くために必要な事
・本当に稼げるIEO情報

などを『厳選』して配信します。

安定的且つ堅実に、
この時代の流れに乗っていけるようサポートさせて頂きますので、
ぜひご登録しておいてください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?